見出し画像

がんばれ!T細胞。 - ウイルスをやっつけろ!

ヒトがウイルス感染症から回復するために渋い役割を担うのがT細胞。一般的にウイルス感染があった場合に回復するためには抗体を中心とした免疫が働きで治っていくイメージがあると思います。

実は抗体ができる過程、たくさん抗体が産生されるにはT細胞が必要です。T細胞があってこそ抗体を産生する形質細胞と呼ばれる細胞がたくさん増えます。

T細胞が陰ながら力添えしながらB細胞を形質細胞に成長させ分化を促進します。

もう少し免疫成立の仕組みを追っていきます。病原体となるウイルスが入った場合はB細胞、樹状細胞などの抗原提示細胞にはウイルスを発見するすべはありません。

ウイルスは血中、呼吸器などより進入します。血中に入るものであればB細胞に見つけられるかもしれませんが、まずウイルスの大きさから考えても難しいと考えられます。

そうすればどうすればウイルスを見つけられるかというと、ウイルスは必ず生きた細胞がないと増えることはできません。この生きた細胞の機能を利用してウイルスを発見します。生きた細胞の中にウイルスが入り込んで増える時にその機能が発揮されます。

その機能ですがどういうものかというと、細胞はタンパク質を常に合成しておりそのタンパク質が自分のものかどうかを判断するためにそのタンパク質の断片を細胞の外に出しています。その細胞外に出されていいるタンパク質が自分自身のものかどうかをT細胞がチェックしています。

ここでT細胞が出てきました。この自分自身のものとそうでないもの"異物"の区別が大変重要です。T細胞はその判断をすることができるように訓練を受け、その判断ができるもののみ選択されています。

異物も色々あり今話題としているウイルスも異物の一つとなります。この異物を発見した時には最終的にはその異物が入っている細胞ごと死滅に置いやります。

このT細胞の免疫反応を細胞性免疫と言います。抗体での免疫は液性免疫と言います。

抗体を産生する時にもT細胞は必要でその助けをすることになります。具体的には抗体は形質細胞が産生するのですがその形質細胞はB細胞が分化した細胞であり、その分化には、T細胞の協力が必要となっています。T細胞には何種類かあってそれぞれの役割の細胞が活躍しています。

直接ウイルス感染細胞を壊してしまうCTL細胞、B細胞の助けをするヘルパーT細胞などが有名です。ウイルス感染症にはこのT細胞の役割が特に重要です。

今、ウイルス感染症が世間を騒がせています。ワクチンも盛んに研究開発され実用化へと向かっています。

目には見えませんが体な中では自分自身が持っている、誰もが持っている免疫という仕組みが働いています。少し想像してみると楽しいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?