見出し画像

Dockerって?

サーバーサイドの環境構築をする場合には実際に使っているOSに影響のない環境でしないと何か失敗、影響することがあれば大変なことになります。手間がかかるだけでなく精神衛生上よくありません。

そこで今自分でやっているのはいわゆる"VM" 仮想化の技術、具体的には"Parallels Desktop Lite"で環境を作り"ubuntu"を動かし安全にやっています。

安全にということではCloud上でのサーバー環境PaizaCloudやCloud9といったサービスも使っています。

ここでもっと効率のよい環境としてDockerというものがあるようなので少し調べて導入を考えて見ます。

まず、公式サイトです。

VM,仮想化と違いところでが重要ですが

より抜粋しますが、

両者は、「隔離されたアプリケーション実行環境」を提供するということでは同様ですが、仮想マシンでは、それぞれにOSを動かさなくてはなりません。そのため、仮想マシンごとにプロセッサやメモリを消費し、ストレージも必要です。

が大きな違いです。CLI:Command Line Interface(コマンド・ライン・インターフェース)いわゆるターミナルで作業を進行させるのであればGUIも必要なく、ubuntuのGUIはいりませんね。ちょっと話はずれますが、VMでCLIで環境構築するのがVagrantということですね。

DockerではMac,Win 共にアプリがでているので導入しやすくなっているようです。(Winは要件あり)

おまけ


いいなと思ったら応援しよう!