見出し画像

React!

参考サイトも見ながらJavaScriptのフレームワークReactを使ってTodoアプリを作ってみます。

環境構築ですが、できるだけ簡単にWebでできる開発環境を使います。PaizaCloudを最初に試しましたがエラーが出てしまったので、Replitを使って実行していきます。

Replitにログインして

Create Replを選択して、Templeteで"node.js"を選んで新規でコードエディタを立ち上げます。

"Shell"を選んでReactのプロジェクトを作っていきます。

npx create-react-app firstApp

"fiestApp"がアプリ名になります。

これを実行すると

と出てくるので"y"と打ち込んで"return"するとエラーが出ます。

アプリ名が使ってはいけない単語が入っているようなので

アプリ名を"my-app"にして再実行。

npx create-react-app my-app

RepltのCPUとRAMの制限がかかりそうでなんとかすすんでいきます。

左側に"my-app"とプロジェクトができています。そして右下のShellにはHappy hacking!と出て成功したことがわかります。その上に書いてあるコマンド

cd my-app
npm start

と実行すると、Webviewが立ち上がりReactでできたホームページが表示されます。あとは自分のやりたいようにカスタマイズするだけです。

ここからが本番ということですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?