見出し画像

Pythonをアップデート - MacでPython

GoogleのColabを中心に使ってPythonを使っているが、自分パソコン(MacBookPro16eary2013)にPythonの最新のバージョンを入れてみたのでその方法を記録。Terminalの操作。

参考サイトは

まず最初の環境ですがデフォルトで

python

とコマンド打つと"2.7"が起動。"python3"とコマンドを打つと"3.6"が立ち上がる状態でした。その他の環境としてHomebrewはインストール済み。

brew cask install anaconda

とコマンド打って実行すると途中でエラー。"cask"がないということがエラーの原因とコメント。そこで検索すると上記参考サイトに"cask"を記述する場所が変更されているようだということで場所を変えてもう一度実行。

brew  install anaconda --cask

実行するとうまくインストールが始まり、途中パスワードを聞かれそれを入力してしばらくすると正常に終了。

ここで

python

と打って実行すると、まだ"2.7"が起動。

パスを通す必要があるのでそのコマンドを打って実行。

echo 'export PATH="/usr/local/anaconda3/bin:$PATH"' >> ~/.zshenv

次に

source ~/.zshenv

と打ち込んで実行。これで完成。確認のために"python"とコマンドを打って実行。

Python 3.8.8 (default, Apr 13 2021, 12:59:45)
[Clang 10.0.0 ] :: Anaconda, Inc. on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

無事最新のpythonが入った。でも注意点。

 no_global_rcs というオプションを有効にしないと、再ログイン時などにパスが戻ってしまうことがあります。

以下のコードをパスを保存するファイル"~/.zshenv"に書き込みが必要。

setopt no_global_rcs

"~/.zshenv"の隠しファイルに以下が書き込まれていれば保持されるみたい。

setopt no_global_rcs
export PATH="/usr/local/anaconda3/bin:$PATH"


次からは最新のものにするのは

conda update --all

と打てば良いようだ。今やると

ollecting package metadata (current_repodata.json): done
Solving environment: done
# All requested packages already installed.

と出た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?