見出し画像

"JSON"を作ろう!

アプリなどでAPIとしてよく使う"JSON"を自分でも簡単に作ってみましょう。Googleが提供している"Googleのスプレッドシート"を使います。

参考サイトの通りに進めていきます。

画像1

こんな感じの表を作ります。データを並べていきます。

画像2

スクリプトエディタを立ち上げて、

function getData(id, sheetName) {
 var sheet = SpreadsheetApp.openById(id).getSheetByName(sheetName);
 var rows = sheet.getDataRange().getValues();
 var keys = rows.splice(0, 1)[0];
 return rows.map(function(row) {
   var obj = {}
   row.map(function(item, index) {
     obj[keys[index]] = item;
   });
   return obj;
 });
}
function doGet() {
 var data = getData('スプレッドシートID', 'シート名');
 return ContentService.createTextOutput(JSON.stringify(data, null, 2))
 .setMimeType(ContentService.MimeType.JSON);
}

を書き込みます。コードの中でスプレッドシートを認識させるIDとシート名が必要となります。

スプレッドシートID についてはシートのアドレスから
https://docs.google.com/spreadsheets/d/この部分/edit#gid=0

シート名はシート下の部分に

画像3

ここでは"jdata"としています。

そして仕上げに、スクリプトエディタを公開します。

画像4

画像5


Anyone,even anonymousにするとずべての人に公開されるので気をつけないといけません。アプリで誰でも使えるようにするにはこれを選択する必要があります。

そしてJSONを表示させるには

"Current web app URL"にアクセスします。

画像6

取得されました。これをアプリ読み込ませると便利に使えそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?