マガジンのカバー画像

SwiftUIでいこう!

229
SwiftUIで簡単、プログラミング! 少しずつ理解していきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

SwiftUIでいこう! - Combining Gestures(組合せ)

SwiftUIでいこう! - Combining Gestures(組合せ)

参考サイトです。

要するに組合せです。2つのジェスチャーを続けてやっていきます。その時に使うキーワードは

.sequenced

です。

実際のコードで見ていきます。まず2つの"@GestureState"のついた変数を作ります。

// For long press gesture
@GestureState private var isPressed = false

//

もっとみる
SwiftUIでいこう! - Drag Gesture

SwiftUIでいこう! - Drag Gesture

参考サイトです

ドラッグできるようにします。

@GestureState private var dragOffset = CGSize.zero

@GestureState で変数を定義します。

"CGSize.zero"の使い方も記録しておきます。

CGSize(width: 数値, height: 数値)

ということで設定できます。今回は"CGSize.zero"なので

CGS

もっとみる
SwiftUIでいこう! -  Long Press Gesture

SwiftUIでいこう! - Long Press Gesture

まず長押しで動作するようにするための使い命令は

LongPressGesture(minimumDuration: 1.0)

を使って、1秒後に動作するようにしています。必要なところだけ抜き取ると、

@State private var isPressed = false Image(systemName: "swift") .scaleEffect(isPressed ?

もっとみる
SwiftUIでいこう! - TapGestures!

SwiftUIでいこう! - TapGestures!

参考サイトです。Xcodeを使って試して見ます。

まず、表示させるものを決めます。"SF Symbol"を使います。

SF Symbolsについては、

便利にいろんなアイコンが使えます。

そして、"Image()"を使って表示させます。

struct ContentView: View { @State private var isPressed = false va

もっとみる