見出し画像

本国ヨントンに申し込んで外れた話

KPOPが好きになって約8年ほどたつが、私は数か月前にまた新しいナムジャグループにドはまりをした。 そして私は迷っていた。

その中の推しのメンバーの誕生日の次の日にヨントンがあると公示があり、申し込むか否かを。。

もちろん貯金なんて無いに等しい。(物価上がりすぎじゃね?

既に日本のハイタッチ会とヨントンにお金を結構かけていたし、東京で一人暮らしをしているため、日々の生活だけでカツカツなのだ。


でも悩んだ挙句、せっかくのセンイルの日なので私はどうしてもヨントンがしたいという結果に至った。

この結果に至るまでは、数少ないオタ友に相談し、オタ友のみんなはこぞって背中を押してくれた。オタ友だいすき、ありがとう。


そして、直接サイン会やヨントンをしたいほどドはまりしたグループが久しぶりだったので、 私はありとあらゆる情報を調べ上げた。

そして、自分なりに良さそうな代行を探し、代行会社と連絡を取り合い申し込みをした。

事前に集めた情報により私が決めていたことは以下だ

①最低枚数をとりあえず購入する
②締切日に教えてもらえるボーダーによって購入する枚数をきめる
③代行はボーダーを多めに伝えてくるので気を付ける
④CDは全部買い取ってもらう ※

※私は物が極端に要らないオタクである。
私の中でものを集めることと愛は比例していない。


代行とのやり取りはLINEでとてもスムーズだったし、支払いもペイペイが使えたのでとっても楽に送金もできた。※手数料はかかる

返事が来ないなどの心配も全くなかった。

昔はLINEではなくPCメールでのやりとりだったし、銀行の振込しかなかったから本当に便利になってその点は世の中ありがとうと思った。


そして、申し込み日締め切りの次の日の当選者結果発表。

結果から言うと、私は落選した。
仕事中に確認した当選者発表ページには、何度みても名前がないのだ。

少なくとも15回くらいは見直した。

ページを何度も再読み込みし、日時を何度も確かめ、何度も見返した。

でも名前がないのだ。

私は絶望した。

貯金のほとんどがもうない。

仕事中体調が悪くなるほどショックを受け早退しようかと思った。


立ち直るのには数日かかった。




皆さんが気になるのは枚数だと思うが、周知の事実、 直接何枚買ったかを教えることは到底できない。

枚数はあくまで例となるが、代行のおすすめ枚数は5-15枚だった。

それを聞いて私が購入した枚数は以下だ。



ここから先は

270字

¥ 8,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?