マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

Syrinx 活動報告 ~2022年7月~

7月ももう終わりですね。Syrinxプロジェクトリーダーの竹内雅樹です。 研究開発に集中できた1か月でした! InnoUVatorsで取り上げられました!YouTubeも上がっているので是非ご覧ください! また、【ロボ声自慢】というプロジェクトの主催をロボ人ピック実行委員会と共に行っています。 喉頭がんなどが原因で声を失った方々のコミュニケーションツールのひとつ "電気式人工喉頭(EL)" 。 単調でロボットみたいな声になるので、病院で練習をしても、人前で使うことを

沢山の反響を頂きました

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は今週水曜日に開催された、公益財団法人神奈川産業振興センターとアキバ共催で行われた、オンラインセミナー登壇時のことを書き綴りたいと思います。 小さくても輝く製造業の販路拡大の3つの方法今回開催されたのは、販路拡大に関するもので、主に中小製造業の方を対象としたオンラインセミナーでした。 ①コミュニティ ②ウェブ

おもちゃ会に参加しました

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今回は今週初開催された「おもちゃ会」について書きたいと思います。関係者限定のイベントだったので、後日談になってしまうこと、どうかご了承ください。 十人十色で面白いこのイベントは、少し前に開催した町工場LTのオンライン反省会に時に、何気ないひと言からアイデアが生まれ、実施することになりました。簡単にいえば、自分の好きな

オンラインセミナーに登壇します

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今回は、今月27日に開催されるイベントについて書きたいと思います。ちょっと手前味噌な感じですが、ご了承下さい。 オンラインセミナーが開催されますこの日は、公益財団法人神奈川産業振興センターとアキバ共催のオンラインセミナーが開催されます。 「小さくても輝く製造業の販路拡大の3つの方法(製造業向け)」 内容的には、製

就業規則は整えていますか?

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は就業規則について。スタートアップ企業の経営者の中には、まだ必要ないよと言われる方もいらっしゃるかもしれません。ただし、義務はないにせよ、実は従業員が10名未満でも作っておいた方が良いものだと感じています。 社内トラブルは必ず起きる先日のnoteで、私の会社では毎年この時期、就業規則改定の説明会をやっていることを

活動報告20(2022年6月)

プロジェクト薬箱「Python編(中級7)」  「白って200色あんねん」先頃バズっていたこの発言を受けて、白系統の色を当てるゲームを作ってみた。現在、Pythonのtkinterで薬箱のGUIをデザインしているが、力試しとしての寄り道だ。 モニター画面上の色は、光の三原色であるRed, Green, Blueの各要素がどれだけの割合で含まれるかで記述されており(加色混合という)、各要素は0~255までの10進数で表現される。例えば、RGB値で(255, 255, 255)

一度挫折したから強くなれた

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさん(以下、アキバ)の公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 気になったので調べてみましたが、気が付けば「MAKERS」向けのnoteは、すでに80本ほど書いていました。毎週土曜日しか書いていないので、かなりの量になったなぁ・・・というのが正直な感想です。内容的にどうかと言われれば、同じような内容のものが既に複数あるかもしれないし、イベントの告知のようなものが多かったり・・・と、