マガジンのカバー画像

「放送作家」関の成分表

215
🌟僕の心が丸裸になってしまう文集🌟放送作家はどんなことを考えるか🌟亡き妻との思い出🌟シングルファーザー奮闘中🌟たまにはオリックス愛も語らせて笑🌟
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

あなたはきっと〝湯上りの一杯〟が欲しくなーる。

高くそびえ立つ煙突。 プラスチック製の桶。 足を伸ばせるほど広い浴槽。 上京したてのころ、家の目の前にあった昔ながらの銭湯。お金に余裕のなかった僕にとっては、とても特別な場所でした。 当時の反動なのか、今も自分を労いたいときは銭湯を堪能したくなります。 ハァ~ビバノンノン🎵 さて、きょうはそんな銭湯に関するお話です。 あなたは湯上りの一杯、なにを飲みますか? やはり、定番の〝コーヒー牛乳〟? それとも、大人の特権で〝ビール〟? サウナにも入るなら〝オロポ〟もありか

「おとなの階段上る」娘への誕生日プレゼント。

はっぴーばーすでー。うちの娘が、15歳になりました🎉🎂🍹 僕の愛しい天然さん。あの不登校児が、最近は学校に行って友達も作って、喜ばしい限りです。 しかし、父として心配なこともあります。 なんと言っても、高校受験。 学力を上げる必要があるし、たくさんの選択肢から自分に合った学校を見つけなくてはなりません。流川みたいに家から近いという理由だけで選べたら楽なのに……。 心配の種はもうひとつ。 そろそろ「恋愛」なんて言い出してくるのではなかろうか。 先日、こんなことがあ

〝地味の星〟に生まれたある投手の快挙。

日曜日、プロ野球で快挙が生まれました。 その記録とは、日米通算200ホールド&200セーブ。 達成したのは、オリックスの平野佳寿投手です。 さて、ここで質問です。 平野投手が達成したのは〝史上初〟の大記録なのですが、そのニュースってあなたのもとまで届いていましたか? おそらく届いていないか、届いていたとしても「記事を見かけた」程度ではないでしょうか。……それも仕方ありません。 だって、彼は〝地味の星〟に生まれた選手なのだから。 経歴を辿ってみましょう。 京都で過

あなたの言葉、意図通りに伝わるとは限りません。

1週間が経ちましたが、前々回の憤りがまだ残っております。 結局、話し合いの翌日も息子への謝罪はなかったそうです。本当にわかってくれたのかなあ……、という。 今回のことで、僕はあらためて痛感しました。 価値観や物差しは人それぞれ。 だから、自分の言葉が必ずしも意図通りに伝わるとは限らない。 あなたはこの番組をご存知でしょうか。 『ペプシよ、戦闘機はどこに?~景品キャンペーンと法廷バトル~』 Netflixで配信されているドキュメンタリーなのですが、まさにこれは人の価

12年前に出会った雑草軍団が、思わぬ進化を遂げていた。

仕事でネタ集めをしていたら、気になる記事と出会いました。 内容をまとめると、こうです。 ✅今月の大相撲夏場所で、大器がデビューする ✅2年連続アマチュア横綱の大の里 ✅彼の母校は独自の取り組みで知られている ✅〝オリジナルレトルトカレー〟の開発 ✅相撲部の活動資金を捻出するためのアイデアで、2020年の販売開始から実に10万食を売り上げている この記事には、僕にとって懐かしい名前が出てきます。 「海洋高校」 実は『報ステ』の企画で担当したことがあるんです。原稿を確認

息子を襲ったトラブル。大事なのは配慮したかどうかではなく……。

このところ、全く文章を書く気になれませんでした。 実はメンタルヘルス上の問題に悩む息子が、あるトラブルに巻き込まれてしまったんです。 幸い、大事には至らなかったのですが、とてもモヤモヤさせられました。 息子の病気は「身体表現性障害」「解離性障害」という名前です。 ストレスが原因で身体に様々な影響が出ます。頭痛、痺れ、睡眠障害、酷いときには体が全く動かなくなったり、意識を失ったりすることも……。 なにがストレスになるかは人によるので、診療を重ねて分析していくしかありま

【引退発表】僕の〝かすみん史〟を振り返ってみる。

きのう、卓球の石川佳純さん(30)が現役引退を発表しました。 競技の枠を超えたヒロインの決断に、SNS上では関連ワードが次々とトレンド入り。〝かすみんロス〟を嘆く声が並びました。 僕にとっても、石川さんは思い入れのある選手です。 担当する番組で取り上げることが多く、長年にわたって歩みを見てきたからです。 最初の企画は、今もよく覚えています。 2007年3月5日放送の『報道ステーション』。 あのとき、石川さんはまだ14歳でした。故郷の山口から大阪へと越境し、ミキハウ