マガジンのカバー画像

「放送作家」関の成分表

215
🌟僕の心が丸裸になってしまう文集🌟放送作家はどんなことを考えるか🌟亡き妻との思い出🌟シングルファーザー奮闘中🌟たまにはオリックス愛も語らせて笑🌟
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

そこには、僕の「幸せ」が凝縮されている。

マウンドには楽天の田中将大投手。打席にはオリックスの吉田正尚選手。 145㎞/hのツーシームを弾き返す。レフトへの打球は逆風を切り裂いていって、スタンド最前列で大きく跳ねた……。 入ったんだ! 無得点に抑え込まれていた中での逆転3ラン。オリックスは11年ぶりに田中投手から白星を奪いました。先週土曜の出来事です。 舞台となったのは、ほっともっとフィールド神戸。実は、僕の幸せが凝縮されている場所なんです。 きょうは「#好きなスタジアム」のお題で書いていきます。 神戸・

【感激】僕の左手に「神通力」が宿った日~たった1000円の奇蹟~

きょうは「#嬉しかったこと教えて」企画に参加します。まき子🍙ネップリ絵本作家さん、ナイスなテーマをありがとうございます! あれは2006年のことでした。 僕は『報道ステーション』のロケで滋賀県にある栗東トレーニングセンターを訪れていました。 栗東トレセンとは、JRAの西日本における調教拠点。実はここで、日本競馬史上最大級の注目馬が滞在していたのです。 競馬ファンの方はもう想像がついているのではないでしょうか。 そう、ディープインパクト🏇 僕はなんと、この馬から「神

生まれてきてくれてありがとう。パパはあの朝焼けを忘れません。

きょう、5月17日は僕にとって特別な日です。 愛娘の誕生日。13歳になりました。 近ごろはぐっと大人びて、ふとした瞬間に亡くなった妻の面影を感じます。そんなときは、見惚れてしまうか、抱きしめてしまうか。それで「ん?」とか言われて。僕は照れ笑いで返して。そんな日々を送っております😌 今回は、そんな娘との大切な思い出を書きたいと思います。 3年前のその日は妻の通夜でした。 深夜の葬儀場。僕はひとり、安らかに眠っている妻を見つめていました。 ゆっくりと悲しむ時間がほしく

【感想文】小説『死神の精度』から学んだ「発想の転換」

noteをはじめて3カ月。放送作家なのに、意外にも「#読者感想文」のお題を書いていないことに気付きました。 僕が漫画以外にどんな本を読むか、興味はありませんか? ……興味ない? まあまあ、そう言わないで笑 きょう紹介したいのは、伊坂幸太郎先生の『死神の精度』です。2005年に単行本化した作品。金城武さんの主演で映画化もされました。 主人公は「死神」 死神はサラリーマンのように地上へと派遣され、不慮の死が近づいている人間を7日間にわたって調査します。 そのまま死ぬべ

「まごころで、包む」からこそ食べたくなる地元の神スイーツ

最近、Netflixで『水曜どうでしょう Classic』を見ています。その中に「対決列島~甘いもの国盗り物語~」という企画があって、ゲラゲラと笑ってしまいました。 北海道から鹿児島まで車で移動しながら、各地のスイーツで早食い競争をしていく。見ていると、甘いものが恋しくなるんですよねえ。 ということで、今回は僕の大好きな一品をご紹介。「味」だけではない魅力をお伝えしたいと思います。 さて、あなたは「日本三大饅頭」をご存知でしょうか? 東京・塩瀬総本家の志ほせ饅頭、岡山

自粛期間でも存在感を! 競技まくら投げの魅力に心が踊った日

先日、おもしろいニュースを見つけました。 静岡県伊東市の観光コンテンツ「競技まくら投げ」とファミコン世代にはなつかしの「熱血高校ドッジボール部」がコラボレーションしたというんですね(見出し画像に注目)! くにおくんのドッジボール! 僕も持っていましたよ~😊 花園高校⇒イギリス⇒インド⇒アイスランド⇒中国⇒ソ連(!)⇒アフリカ(?)⇒アメリカ⇒(影の軍団)と戦っていく。 1988年のソフトだから「ソ連」ですよ。キャプテンもるどふのあっしゅくシュートが捕りにくくてねえ。そ

幼い僕にとって、母の言葉は「希望」でした。

本来なら、きのうのうちに書くべきでした。 「母の日」ネタ。 1日遅れになってしまったけど、どうかお付き合いください。きょうは母への感謝について書きたいと思います。 幼いころ、僕は夜が嫌いでした。理由は、ひどい喘息持ちだったから。 ひゅー、ひゅー、ひゅー、ひゅー、ひゅー、ひゅー。 呼吸音の異常がはじまり、そして……。 ごほっごほっごほっ、ごほっごほっごほっ! 激しい咳も加わる。しまいには……。 ごほっごほっ、ごほひゅーごほっ、ごほひゅーごほっ! あまりにも息苦