マガジンのカバー画像

日頃の気づき・雑談

60
普段、生活の中で気づいた事や記録しておきたい事、シェアしたい事など
運営しているクリエイター

#サッカーの忘れられないシーン

コーチにイエローカード

どうも、tomoぴこです。本日はサッカーの話です。息子のぴこ助が、県大会の出場をかけて戦った地区予選の試合は、相手もこれまでに2勝2敗2引分けのチームです。 試合展開は当然の様に拮抗しており、前半戦は0-0で後半へ進みました。その後は両チームとも終盤までゴールが決められない状況でした。 早い段階からぴこ助のチームも相手ゴールを脅かすシーンが数回有りましたが、ディフェンスに倒されノーファウルとなる事があったりぴこ助のチームメイトが激しいアタリに倒れている中でゲームがそのまま

ワンサイドカット

どうも、tomoぴこです(^^)/幼少期よりサッカーを続けている息子から、数年前に聞き慣れない言葉を教えてもらいました。 サッカーの中で使用している専門用語で「ワンサイドカット」という言葉です。tomoぴこはそれを聞いた時に「何それ?髪型?」ってなりました(^-^;サッカーされてる方はご存じかと思います。サッカーされてない方にもお伝えしたいので説明しますね(^^)/ 先ず、ボールを持っている選手が攻撃をしかけて来ていて、「絶対守るぞ!」っていう場面を考えて下さい。ここで攻

連携する為に必要なもの...

どうも、tomoぴこです。息子(以下、ぴこ助)が幼少期よりサッカーをしております。小学校に入ると毎週の様に試合に出てはサッカーを精一杯プレーしてます。 ある試合で頼みの点取り役の子(以下、点取君とします)が用事で休んだんです。その子はよく試合でゴール付近のボールを受けて素早く蹴り込んで点を取るんです。ぴこ助はその子にパスを出す事が多い役回りでして、点取り君が休んだその日にチームは完敗で終わったんです。 帰りの車内で、ぴこ助が言いました。 【帰り道の会話】 ぴこ助:「今日は

いつもの声かけ

どうも、tomoぴこです。本日は、息子(ぴこ助)への声かけについて記事を投稿します。ぴこ助は幼少期よりサッカーをしております。週末はいろんなところで、いろんなチームと試合をします。試合は大きなオフィシャルなものから練習試合まで様々ですが、相手チームのホームグランドにお邪魔する時は、送迎も長距離になる事がしばしばございました。 毎回なんですが、ぴこ助は緊張しいの為、試合会場までの道中で、たいてい静かなんです(^-^;放って置けば良いのかもしれませんが、tomoぴこ子供大好きな