見出し画像

『いわし雲って名付けた人センス良すぎ』

空を眺めるのが好きなお布団こもりです。

昼休憩時に自販機でコーヒーを買って、ベンチに座り空を眺めていた。

秋の空に、いわし雲が浮かんでいた。

あぁこの秋の綺麗な空を遠く離れたあの人も見ているのかな。同じいわし雲を見てたら良いな。

なーんてオシャレな事を一切考える事なく、お布団こもりの頭の中では、「もし今後、いわしが絶滅したら、あの雲の名前はどうなるのか?」を考えていた。

というか、いわし雲っていう名前はいつから使われている言葉なのか、空よりも広大なインターネットで調べてみた。

いわし雲
正式名称は「巻積雲」と言い、空に小さな斑点状の雲が現れる。
いわしの群れに見える事や、イワシの漁獲量が多い秋によく見られる事から、「いわし雲」と呼ばれている。
誰が命名したか、いつ頃から呼ばれ始めたのかは不明。しかし、江戸時代中期(1650年頃)の俳句で「いわし雲」と記載がある為、古くから呼ばれている名前である事がわかった。

1650年!そんな昔から「いわし雲」と呼ばれていたのに驚いた。

様々な言葉が現れては無くなっていってるのに、「いわし雲」はずっと使われ続けていた言葉なのだ。

すごいな「いわし雲」。
名付けた人は不明であるが、めちゃくちゃセンスが良い人だ。もし会えるならセンスで賞をあげたい。

ずっと昔から「いわし雲」の名前が変わらずに使われているのが本当スゴイ。

それに比べて服の呼び名なんてコロコロ変わっている。
ズボンだって今やパンツと呼ばれている。
とっくりだってタートルネックだし。
チョッキもベストになってるし。


服以外のその他にも消えていった言葉は多くある。ギリ平成生まれのお布団こもりは「チョベリグ」「チョベリバ」なんか良く聞いたものだが、今や死語になっている。

それに比べて「いわし雲」は江戸時代からずっと使われている。

凄いぞ「いわし雲」!

「いわし雲」をずっと眺めていたら、なんだか昔食べた小さなお餅みたいな駄菓子に見えてきた。
あの駄菓子なんだっけ?とお布団こもりの頭の中は秋の空のように移り変わりやすい。

小さなお餅みたいな駄菓子をまたまたインターネットで調べてみた。
するとすぐに答えに辿り着いた。

小さなお餅みたいな駄菓子

これだ!!
この駄菓子は富士製菓という会社から販売されていて、正式名称は「もちもち君」というらしい。

「もちもち君」
とても可愛らしい響きである。

「いわし雲」と同じくらいセンスが良い。

「もちもち君」のような「いわし雲」を眺めていると、「もちもち君」が凄く食べたくなってきた。

そんな事を考えていた、お昼休憩時間であった。

この記事が参加している募集

スキしてみて

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?