見出し画像

【韓国留学】成均館大学語学堂 前半

こんにちは、#MarikoTVのまりです。

今回は韓国の語学堂留学についてです!
これから인서울で語学留学行かれる方の参考になれば幸いです。

私が2か月留学していた、成均館大学語学堂について紹介していきます。

成均館大学校の語学堂

 성균관대학교 어학당は、ソウル特別市鐘路区にある成均館大学校舎内にある韓国語学校です。

さまざまな国からきた外国人が韓国語を韓国語で学んでいます。

韓国国内にこういった語学堂はいくつもありますが、成均館大学がほかの語学堂と違うところは6学期制というところです。

一般に大学付属語学堂は、春夏秋冬の4学期制で、入学時期は年4回です。
およそ2か月半~3か月で1つの級を修了します。

入学時期

成均館の場合は、入学時期が年6回設けられており、韓国留学を思い立ったタイミングで留学しやすい学校です。
また、2か月で1つの級を修了することができるので、時間と滞在費を節約したい人には成均館がおすすめです。

韓国ドラマ

成均館と聞いて思い浮かぶのは、パクミニョンも出ていた人気韓国ドラマ【成均館スキャンダル】ですが、学校の敷地内は韓国の歴史を感じられる古くからの建物が多く残っています!

正門から入ってすぐ見える建物

毎朝、成均館の長い坂を登校するときでも横にこんなすてきな建物が建っていたので、気分だけでもドラマの中にいるみたいでわくわくしました!笑笑

国籍比率

成均館の語学堂は日本人が少なく、授業が2か月で完結するため午後まで毎日授業があり、中国語が話せる事務スタッフや先生が多いことからか中国人が多かったです。

授業中は韓国語、休み時間は中国語、私は日本語ってかんじでした!笑笑

それもそれで楽しいのですが、やはり他の語学堂と比較すると圧倒的中国人率らしく、延世や慶煕の語学堂に通ってた友人に話したら「そんなに!」と驚いてました。(体感90%ほど)

しかし、これが思いのほか面白くて中国人コミュニティに少し助けられたりしたこともあり、日本人に比べすぐ仲間を作って協力し合って行動できる人たちもいてすごいなーと感心しました。
日本人は協調するときと個々の時間とのバランスが大切なので、無理して合わせる必要はないんですが、割とすぐ共通項を見つけて親しくなってそこから人脈を広げていくところが、目の前で見ていて凄まじかったです👏

次回予告

さて、語学堂の授業内容や宿題、放課後の過ごし方など私がTwitterや YouTubeで聞かれたことについて次回紹介していきます。

成均館の語学堂の情報、ほんとうになかったので心配するかもしれませんがそれだけ日本人が少なくて集中できるのはいいかもしれません。
私は行く前にあまりにも情報がなかったので賭けでしたがこれから行く方の参考になれば幸いです♪

最後までありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?