見出し画像

季節の おすすめパーティーレシピ選

四季にはそれぞれ豊かな実りがあり、おいしい料理法があります。
パーティーでのメニューも、四季それぞれに特色があります。
ここでは、グランアニバーサリーがおすすめする季節のレシピを厳選してご紹介します。

◇春パーティー向けのメニューヒント

春の息吹を感じさせるメニューは、色とりどりの食材を使って季節の変わり目を祝います。新鮮な野菜や果物を中心に、軽やかでありながら満足感を与える料理を心がけましょう。

サイドディッシュ: サイドディッシュは、春の訪れを告げる野菜を活かしたシンプルながらも洗練された一品に。彩りと食感を大切にし、メインディッシュを引き立てる役割を持たせます。

メインディッシュ: メインディッシュでは、春の豊かな味わいを主役にした料理を提供します。季節の移ろいを感じさせる、心地よい味のバランスを追求することが重要です。

このようなアプローチで、春のパーティーを彩るメニューを考案することができます。季節の変わり目を美味しい料理でお祝いしましょう。

デザート: 春のデザートは、新鮮な果物や軽やかなスイーツで、甘い幸せを感じさせるものにしましょう。色鮮やかなフルーツを使ったデザートは、目にも鮮やかで、春の訪れを祝うのに相応しい選択です。

ドリンク: 春には、爽やかでフルーティーなドリンクを用意して、リフレッシュできるようにしましょう。ノンアルコールでもアルコールでも、春の花々を思わせるようなドリンクは、パーティーに華を添えます。

◇春の気楽なサイドディッシュ

春の訪れと共に、サイドディッシュも新鮮な味わいで季節の変化を楽しむことができます。以下のレシピは、春の食材を活かした簡単で美味しいサイドメニューのアイデアです。

グリーンアスパラガスのプロシュート巻き

材料:

  • グリーンアスパラガス: 1束

  • プロシュート: 10枚

  • オリーブオイル: 大さじ2

  • 塩: 小さじ1/4

  • 黒胡椒: 適量

作り方:

  1. アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、塩を加えた熱湯で2分ほど茹でます。

  2. 茹で上がったら冷水にさらし、水気を切ります。

  3. アスパラガスにオリーブオイル、塩、黒胡椒を振りかけ、味をなじませます。

  4. アスパラガスをプロシュートで巻き、オーブンで数分間焼いたら完成です。

春野菜のクリームスープ

材料:

  • 春野菜(例: 新玉ねぎ、若芽キャベツ、ニンジン): 合計500g

  • バター: 大さじ2

  • 小麦粉: 大さじ2

  • チキンブロス: 500ml

  • 生クリーム: 100ml

  • 塩: 小さじ1/2

  • 白胡椒: 適量

作り方:

  1. 春野菜は小さめに切り、バターで軽く炒めます。

  2. 小麦粉をふりかけ、さらに炒めた後、チキンブロスを加えて野菜が柔らかくなるまで煮ます。

  3. 野菜が柔らかくなったらミキサーで滑らかになるまで混ぜます。

  4. スープを鍋に戻し、生クリームを加えて温めます。

  5. 塩と白胡椒で味を調えたら、春野菜のクリームスープの完成です。

◇春の食卓を彩るメインディッシュ

春の訪れを祝うホームパーティーは、新しい季節の始まりと共に、心躍る美食の時間を提供します。この章では、春の息吹を感じさせる、色鮮やかで洗練されたメインディッシュをご紹介します。

桜が満開の下で、親しい友人や家族と共に楽しむパーティー料理は、味わい深く、目にも鮮やかなものでなければなりません。私たちが選び抜いたレシピは、春の豊かな恵みを盛り込み、食卓を華やかに彩ることでしょう。

さあ、春の陽気に誘われて、美味しい料理とともに素敵な時間をお過ごしください。


桜鯛のポワレ 春野菜添え

  • 材料:

    • 桜鯛フィレ: 4切れ

    • アスパラガス: 8本

    • にんじん: 1本

    • 新じゃがいも: 4個

    • エンドウ豆: 1カップ

    • バター: 大さじ2

    • オリーブオイル: 大さじ2

    • 塩、黒こしょう: 各適量

    • レモン: 1個

    • 桜の花の塩漬け: 適量(飾り用)

  • 作り方:

    1. 新じゃがいもは皮をむき、一口大に切ります。にんじんはスライスし、アスパラガスは根元を切り落とします。

    2. 鍋に水を沸かし、塩を少々加えて新じゃがいも、にんじん、アスパラガス、エンドウ豆を順に茹で、冷水にとって冷まします。

    3. フライパンにオリーブオイルを熱し、桜鯛フィレの皮目を下にして中火で焼きます。塩、黒こしょうで味を整えます。

    4. 鯛が半分ほど火が通ったら、フライパンにバターを加え、鯛の上にバターをかけながらさらに焼きます。

    5. 皿に焼き上がった鯛を盛り、茹でた春野菜を添えます。

    6. 最後にレモンを絞り、桜の花の塩漬けを飾り付けて完成です。


春野菜とローストポーク

  • 材料:

  • 豚ロース肉: 500g

  • 塩: 小さじ1

  • 黒胡椒: 少々

  • ハーブ(タイム、ローズマリー): 適量

  • 新玉ねぎ: 1個

  • アスパラガス: 5本

  • 作り方:

  1. 豚ロース肉に塩、胡椒、ハーブをまぶします。

  2. 200℃に予熱したオーブンで約1時間焼きます。

  3. 新玉ねぎとアスパラガスはオリーブオイルでソテーします。

  4. 肉が焼けたら、野菜と一緒に盛り付けて完成です。

◇春の味覚を楽しむデザート

春の訪れとともに、色とりどりの果物が市場に並びます。ここでは、春らしいフルーツを使ったデザートレシピをご紹介します。

いちごとラズベリーのタルト

材料

  • タルト生地:1枚

  • いちご:200g

  • ラズベリー:100g

  • カスタードクリーム:適量

  • 粉糖:適量

作り方

  1. タルト生地を型に敷き、フォークで穴を開けてから180℃のオーブンで10分間焼く。

  2. カスタードクリームを冷やしたタルト生地に流し入れる。

  3. いちごとラズベリーを洗い、水気を切ってからタルトの上に飾る。

  4. 粉糖をふりかけて、冷蔵庫で冷やした後にお召し上がりください。

春のホームパーティーについて詳しくはこちら

◇夏のおすすめパーティーレシピ

夏パーティーにぴったりのメニューアイデアをご紹介します。美味しさと見た目を重視した夏野菜を使ったヘルシーメニューや、親子で楽しく作れるレシピ、旬の食材を活かした料理のアイデア、そして飲み物のペアリングのヒントまで、夏の食卓を彩るための情報をお届けします。

◇夏のおしゃれで簡単なサイドディッシュ

トマトとバジルのブルスケッタ

  • トマト 4個

  • バジルの葉 1/2カップ

  • オリーブオイル 大さじ2

  • バゲット 1本

  • ニンニク 1片

  • 塩、コショウ 少々

作り方:

  1. トマトを小さく切り、バジルの葉と混ぜます。

  2. オリーブオイル、塩、コショウで味を調えます。

  3. バゲットを薄切りにし、トースターでカリカリに焼きます。

  4. 焼いたバゲットの上にニンニクを擦り、トマトのミックスをのせます。詳しくはこちらをご覧ください

◇夏フルーツ満載の季節のフルーツサラダ

メロンとプロシュットのサラダ

材料:

  • メロン 1個

  • プロシュット 100g

  • ミントの葉 少々

  • レモン汁 大さじ1

  • オリーブオイル 大さじ1

  • 塩、コショウ 少々

作り方:

  1. メロンを球状にくり抜きます。

  2. プロシュットを細長く切ります。

  3. メロン、プロシュット、ミントの葉を混ぜます。

  4. レモン汁、オリーブオイル、塩、コショウでドレッシングを作り、サラダにかけます。

◇ベランダBBQのおすすめレシピ

鶏肉のハーブ焼き

材料:

  • 鶏もも肉 4枚

  • オリーブオイル 大さじ2

  • ローズマリー 少々

  • タイム 少々

  • 塩、コショウ 少々

作り方:

  1. 鶏もも肉に塩、コショウをして下味をつけます。

  2. ハーブとオリーブオイルを混ぜ、鶏肉に塗ります。

  3. グリルパンで両面を焼き、香ばしく仕上げます。

◇夏の食材を活かしたレシピ

ズッキーニとトマトのラザニア

材料:

  • ラザニアシート 6枚

  • ズッキーニ 2本

  • トマト 4個

  • リコッタチーズ 200g

  • モッツァレラチーズ 100g

  • バジルの葉 適量

  • オリーブオイル 大さじ1

  • 塩、コショウ 少々

作り方:

  1. ズッキーニとトマトを薄切りにします。

  2. ラザニアシートを茹でておきます。

  3. オーブン皿にオリーブオイルを塗り、ラザニアシート、ズッキーニ、トマト、リコッタチーズ、モッツァレラチーズ、バジルの葉を層にして重ねます。

  4. 200度のオーブンで30分焼き、チーズが溶けてきれいな焼き色がついたら完成です。

夏のホームパーティーについて詳しくはこちら


秋の収穫を家庭で味わう 秋パーティー・レシピヒント

秋は収穫の季節であり、新鮮な野菜や果物が豊富に市場に出回ります。家庭での秋パーティーでは、さつまいもやかぼちゃ、栗、きのこなどの旬の食材を使った料理を楽しむことができます。

秋の収穫祭楽しみ方

秋の収穫祭は、一年間の農作物の収穫を祝い、自然への感謝を表す日本の伝統的な行事です。この時期には、地域ごとに様々な秋祭りが開催されます。家族や友人と一緒に秋祭りに参加し、秋の豊かな味覚と文化を楽しむのも素敵ですよね。

秋の味覚を楽しむレシピ

秋には、栗や梨、ぶどうなどの果物や、サンマやイナダなどの魚が旬を迎えます。これらの食材を使った日常のレシピは、秋ならではの味わいを提供してくれます。パーティーレシピにもこうした旬の食材を積極的にフューチャーしましょう、

子供も喜ぶヘルシーな秋のメニュー

子供たちが喜ぶヘルシーな秋のメニューとしては、れんこんやきのこ、さつまいもを使った料理がおすすめです。これらの食材は栄養価が高く、子供たちの成長に必要なビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。

家族で作る、記憶に残る味わい

家族で一緒に料理をすることは、素晴らしい思い出作りになります。落ち葉を集めた焚火でBBQをしたり、秋の味覚を活かした料理やデザートを子供たちと一緒に作ることで、共有の体験として記憶に残る味わいを作り出すことができます。

秋の収穫祭を演出したサイドディッシュ


秋野菜のホットサラダ バルサミコソース

材料:

  • かぼちゃ

  • さつまいも

  • れんこん

  • きのこ類

  • バルサミコ酢

  • オリーブオイル

  • 塩、こしょう

作り方:

  1. かぼちゃ、さつまいも、れんこんを一口大に切ります。

  2. きのこ類は適当な大きさに切り分けます。

  3. 野菜をオリーブオイルで軽く炒め、塩、こしょうで味を調えます。

  4. 野菜が柔らかくなったら、バルサミコ酢を加えて絡めます。

  5. 熱々の状態で盛り付け、お好みでフレッシュなハーブをトッピングして完成です。

秋を満喫するメインディッシュ

秋のパーティーに相応しい旬の食材を使ったメインディッシュのレシピをご紹介します。

秋鮭のハーブグリル

材料:

  • 秋鮭の切り身: 4枚

  • オリーブオイル: 大さじ2

  • レモン汁: 大さじ1

  • にんにく(みじん切り): 1片

  • ローズマリー(みじん切り): 小さじ1

  • 塩、こしょう: 各適量

作り方:

  1. 秋鮭の切り身に塩、こしょうを振り、オリーブオイル、レモン汁、にんにく、ローズマリーを混ぜたマリネ液に30分ほど漬け込みます。

  2. オーブンを200度に予熱し、秋鮭をグリルパンにのせて、両面がきつね色になるまで焼きます。

  3. 焼き上がったら、新鮮なハーブを添えて、温かいうちにサーブします。

秋刀魚のパエリア

材料(4人前)

  • 米 2合

  • 秋刀魚 2尾

  • サラダ油 小さじ2

  • 塩 小さじ1

  • まいたけ 80g

  • しいたけ 3個

  • 生姜 20g

  • 水 450ml

  • 料理酒 大さじ2 (A)

  • しょうゆ 大さじ2 (A)

  • すりおろしニンニク 小さじ2 (A)

  • 有塩バター 20g

  • 小ねぎ (小口切り) 適量

作り方

  1. 米はよく洗い、水切りをしておきます。生姜は皮をむき、まいたけは石づきを切り落とし、しいたけは薄切りにします。サンマは半分に切り、内臓を取り除いておきます。

  2. ボウルに米、水、(A)を入れ、30分浸水させます。

  3. サンマに塩をふり、10分程置きます。その後、サラダ油をひいたフライパンでサンマに焼き色がつくまで焼き、取り出します。

  4. 同じフライパンで、米、生姜、まいたけ、しいたけを入れ、サンマをのせて中火にかけ、蓋をします。

  5. 沸騰したら弱火にし、米が柔らかくなるまで20分程加熱します。

  6. 蓋を開け、強火にし3分程加熱して、縁に焼き色がついたら火から下ろし、有塩バターをのせて蓋をし、10分程蒸らします。

  7. 最後に小ねぎを散らして完成です。

鶏肉とキノコのポットパイ

材料:

  • 鶏もも肉: 250g(鶏むね肉でも可)

  • 塩(鶏肉の下味用): ふたつまみ

  • こしょう: 4振り

  • 冷凍パイシート: 2枚(1辺約18cmの正方形タイプ)

  • 卵黄: 1個分

  • オリーブオイル: 小さじ1

  • 白ワイン: 30ml

  • 牛乳: 350ml

  • 塩(シチューの味付け用): 小さじ1/4

  • バター: 20g(有塩/無塩どちらでも)

  • 薄力粉: 大さじ2

  • 粉チーズ: 大さじ1

  • しめじ: 1/3株

  • マッシュルーム: 3個

  • 玉ねぎ: 1/4個

  • ほうれん草: 3株 作り方:

  1. 鶏肉に塩、こしょうを振り、オリーブオイルで焼き色をつけます。

  2. しめじ、マッシュルーム、玉ねぎを加えて炒め、白ワインで蒸し焼きにします。

  3. 牛乳と調味料を加えてシチューを作ります。

  4. パイシートを器の大きさに合わせてカットし、シチューを入れた器にかぶせます。

  5. 卵黄を塗り、200度のオーブンで13~15分焼きます。

秋の果物を楽しむデザート


秋の果物を使ったデザートは、その季節ならではの味わいを楽しむことができます。以下に、秋の代表的な果物を使ったデザートレシピをご紹介します。

柿とクリームチーズのタルト

材料:

  • タルト生地: 1枚

  • 柿: 2個

  • クリームチーズ: 200g

  • 砂糖: 50g

  • 生クリーム: 100ml

  • レモン汁: 大さじ1

  • ゼラチン: 5g

作り方:

  1. タルト生地を型に敷き、予熱したオーブンで180度で10分焼く。

  2. 柿は皮を剥き、薄切りにする。

  3. クリームチーズと砂糖を混ぜ、柔らかくした後、生クリームとレモン汁を加えてさらに混ぜる。

  4. ゼラチンは水でふやかし、湯煎で溶かしてクリームチーズの混ぜ合わせに加える。

  5. タルト生地にクリームチーズの混ぜ合わせを流し入れ、上に柿を並べる。

  6. 冷蔵庫で冷やし固めたら完成。


りんごとシナモンのクランブル

材料:

  • りんご: 3個

  • 砂糖: 100g

  • シナモンパウダー: 小さじ1

  • バター: 50g

  • 小麦粉: 150g

  • ブラウンシュガー: 50g

作り方:

  1. りんごは皮を剥き、芯を取り除いた後、一口大に切る。

  2. 切ったりんごに砂糖とシナモンパウダーをまぶし、耐熱容器に入れる。

  3. バター、小麦粉、ブラウンシュガーをボウルで指先でつぶすように混ぜ合わせ、クランブル状にする。

  4. りんごの上にクランブルを散らし、180度のオーブンで30分焼く。

  5. 表面がキツネ色になったら完成。

秋のホームパーティーについて詳しくはこちらを

冬パーティーのメニューヒント

冬のホームパーティーは、季節の恵みを活かした料理で、ゲストの心を温める絶好の機会です。ここでは、冬の食材を使った特別なレシピのヒントや、家族で一緒に作れるメニュー、そして冬にぴったりのペアリングをご提案します。

冬食材で特別感を出すホームパーティーのレシピ

冬に旬を迎える食材は、その時期ならではの味わいがあります。根菜類や冬野菜、そして新鮮な魚介類を使った料理は、寒い季節に体を温め、心を満たしてくれます。これらの食材を使ったレシピは、ホームパーティーに特別感を加えることができるでしょう。

子育て世代におすすめの冬の旬の食材を使った温かい料理

子育て中の家庭では、栄養価が高く、子供たちが喜ぶような料理が求められます。旬の食材を使ったシチューやスープ、ホットポットは、家族みんなで楽しめる温かい料理のオプションです。

一緒に作れる家族向けメニューの紹介

料理は家族の絆を深める素晴らしい活動です。子供たちも参加できるピザ作りやクッキー作りは、パーティーの楽しみを共有するだけでなく、料理への興味を育む機会にもなります。

冬ならではのペアリングの提案

料理と一緒に楽しむドリンクは、ホームパーティーの雰囲気を一層豊かにします。ホットワインやノンアルコールのスパイスティーは、冬の料理とのペアリングに対しても最適です。

これらのメニューヒントをもとに、冬のホームパーティーを彩る美味しい料理で、ゲストをもてなしましょう。

◇サイドディッシュで豪華な食卓を

冬のホームパーティーでは、メインディッシュだけでなく、サイドディッシュも大切な役割を果たします。色とりどりの冬野菜を使ったサイドメニューは、栄養満点で、テーブルを豪華に彩ります。子供たちが喜ぶカラフルなサイドディッシュや、冬の収穫祭を思わせるような料理で、食卓を特別なものにしましょう。

ブロッコリーとカリフラワーのグラタン

材料:

  • ブロッコリー(1株)

  • カリフラワー(1株)

  • バター(大さじ2)

  • 小麦粉(大さじ2)

  • 牛乳(500ml)

  • チェダーチーズ(100g、すりおろし)

  • 塩、こしょう

  • パン粉(大さじ4)

  • パセリ(適量、みじん切り)

作り方:

  1. ブロッコリーとカリフラワーを小房に分け、塩を加えた湯で5分程度茹でて水気を切ります。

  2. オーブンを200°Cに予熱します。

  3. 鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えて炒めた後、徐々に牛乳を加えてとろみがつくまで混ぜます。

  4. チーズを加えて溶かし、塩とこしょうで味を調えます。

  5. 茹でたブロッコリーとカリフラワーを耐熱皿に入れ、作ったチーズソースをかけます。

  6. パン粉を上から振り、オーブンで表面がきつね色になるまで焼きます。

  7. 焼き上がったら、パセリを散らして完成です。

冬の収穫祭を演出したサイドディッシュ

キノコと栗のパイ

材料:

  • パイシート 1枚

  • しめじ 100g

  • マッシュルーム 100g

  • 栗(甘露煮) 6個

  • バター 大さじ1

  • 小麦粉 大さじ1

  • 牛乳 150ml

  • コンソメキューブ 1個

  • 塩、こしょう 適量

  • 卵黄 1個分

作り方:

  1. しめじとマッシュルームは小さく切ります。栗は一口大に切ります。

  2. フライパンにバターを溶かし、キノコを炒めます。しんなりしたら小麦粉を加えて炒め、牛乳を少しずつ加えてとろみをつけます。

  3. コンソメキューブを加えて溶かし、塩こしょうで味を調えます。栗を加えて混ぜます。

  4. パイシートを広げ、(3)の具をのせて包みます。卵黄を塗り、200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。

◇メインディッシュで記念日を祝う

記念日や特別な日には、メインディッシュを豪華に楽しみたいですよね。冬の食材を使った絶品メニューや、心も体も温まる料理をご紹介します。

ビーフシチューパイ

インパクトのある見た目と、マヨネーズと粒マスタードの味つけが絶妙。特別な日にぴったりです

材料:

  • 牛肉(シチュー用):500g

  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)

  • じゃがいも:2個(一口大に切る)

  • 人参:2本(一口大に切る)

  • バター:大さじ2

  • 小麦粉:大さじ2

  • 赤ワイン:200ml

  • 牛乳:200ml

  • ビーフコンソメキューブ:2個

  • ローズマリー:1枝

  • オリーブオイル:大さじ2

  • シートパイ:1枚

作り方:

  1. 牛肉を一口大に切り、玉ねぎと一緒にオリーブオイルで炒めます。

  2. 小麦粉を加えてさらに炒め、赤ワインを注ぎます。

  3. 牛乳、ビーフコンソメキューブ、ローズマリーを加えて煮込みます。

  4. じゃがいもと人参を加え、柔らかくなるまで煮ます。

  5. シートパイを敷いた耐熱皿に具を入れ、上にもシートパイをかけて焼きます。

家族で囲むパーティ仕様の鍋料理

根菜と鶏肉のポトフ

材料:

  • 鶏もも肉(4枚)

  • じゃがいも(3個)

  • にんじん(2本)

  • 大根(1/4本)

  • ネギ(1本)

  • キャベツ(1/4個)

  • コンソメキューブ(2個)

  • 水(1.5リットル)

  • 塩、こしょう(適量)

  • パセリ(適量、みじん切り)

作り方:

  1. 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつけます。

  2. じゃがいも、にんじん、大根は皮をむき、一口大に切ります。

  3. キャベツはざく切り、ネギは斜め切りにします。

  4. 鍋に水を入れて火にかけ、コンソメキューブを溶かします。

  5. 沸騰したら、鶏肉とすべての野菜を加え、中火で20分程煮ます。

  6. 塩こしょうで味を調え、器に盛り付けたらパセリを散らして完成です

冬のホームパーティーについて詳しくはこちらを


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?