マガジンのカバー画像

ウガンダ生活

14
アフリカ東部、ウガンダのはなし
運営しているクリエイター

#アフリカ

アフリカは冒険じゃなくて生活だよ

今週もこんにちは。思うことあり、長め&気合の入った記事です💪アフリカと日本を行き来する暮…

吉川歩
2週間前
41

ボダボダはそこにいる|ウガンダ生活

今週もこんにちは。関東は今週後半から急に暖かくなりました。みなさん、お元気でお過ごしです…

吉川歩
1か月前
63

アフリカのことばを触る|ウガンダ生活

今週もこんにちは。なんだか今週は疲れました🥱 新年度ですね〜〜 仕事で、一年のうち五ヶ月…

吉川歩
2か月前
83

ピーナッツソースのなぞ|ウガンダ生活

今週もこんにちは。思い立ち、ヘッダをデザイナーさんに作ってもらいました。いい感じです。 …

吉川歩
3か月前
83

アフリカ動物ずかん【サファリ旅行記】|ウガンダ生活

今週もこんにちは。関東は三寒四温だと聞いています。みなさんはいかがお過ごしですか。 アフ…

吉川歩
4か月前
63

いらないものを持っていく【アフリカ出張の荷造りのコツ】|ウガンダ生活

今週もこんにちは。今週、出張でウガンダにやってきました。乾季なので暑いはずなんだけど、今…

吉川歩
4か月前
64

とつげきアフリカ昼ごはん|ウガンダ生活

今週もこんにちは。寒い・・・寒いです。 今年の初出張は2月。ぼんやりウガンダで撮った写真を見返していて、食べたお昼ごはんを紹介するのもいいなと思ったのでそんな記事を。 僕が毎年5ヶ月くらいいるウガンダ北部は、ごはんが美味しい地域です。味はトマトやピーナツがベースのさっぱりした薄味が多く、種類も豊富。優しい風味があるので、日本人の舌にも合うように思います。 お昼ごはんの基本は主食とおかずが一品ずつ。主食をBread、おかずをSauceと言いますが、この組み合わせがとても重

パイナップルは木か草か問題|ウガンダ生活

謎の植物 始まりは小さな勘違いでした。 突然ですが、この写真の植物、何だと思いますか。緑…

吉川歩
6か月前
52

熱帯植物のふしぎ|ウガンダ生活

今週もこんにちは。日本はもうめっきり寒いみたいですね。帰国したら鍋が食べたいです。豆腐と…

吉川歩
6か月前
43

アフリカの蚊帳を調べたら平安時代にたどりついた|ウガンダ生活

日本とアフリカの生活の共通点というか、最大公約数を知るのが好きで、いろいろ調べます。同じ…

吉川歩
8か月前
44

【アフリカ小ネタ集】食堂の看板にみる現地の生活|ウガンダ生活

今週もこんにちは。10月ですね〜。関東は曇っていて、半袖の人がまだ7割ぐらいいます。 仕事…

吉川歩
8か月前
32

地図で読むサバンナと熱帯|ウガンダ生活

今の仕事を始めて、地図に触れる機会が増えた。仕事では、アフリカのウガンダという国で、関東…

吉川歩
9か月前
31

食文化はちょっとミステリー|ウガンダ生活

僕のウガンダでの職場である事務所に、お掃除のおばさんがいる。毎日午前は掃除をして、お昼を…

吉川歩
9か月前
81

アフリカ長期出張の心得|ウガンダ生活

ここ2年ほど、日本とウガンダという国を行き来する出張生活を送っている。1ヶ月ウガンダにいたら、2ヶ月日本に戻り、またウガンダに来てという具合で、よく言えば刺激的、悪く言えば落ち着きがない。毎日バタバタである。 ウガンダは東アフリカの内陸国で、サファリやコーヒー、マウンテンゴリラなどが有名だ。人もよくて住みやすい国だけれど、出張生活が始まって最初のうちはやっぱり色々と苦労した。(今も唯一不満なのは海の魚が食べられないことで、今日は海鮮丼をグーグル検索してしまった。重症だ)