マガジンのカバー画像

コーヒー豆氏の話

50
コーヒー豆氏の活躍する記事を収めています。
運営しているクリエイター

#落書き

コーヒー豆、出張する/ほか今週の絵

こちらのnoteアカウントはコーヒー豆氏専用ではありません…が、最近の私の記事のコーヒー豆氏の登場率の高さ…乗っ取られないように気をつけます。 いまだ通勤車内での落書きや仕事で必要な絵(教材とかお手本とか)しか描けない日々が続いております。 今週の車内落書きです。 今週は新しい落書き帳を使い始めたので心機一転、いつもボールペン画に使っている黒のPILOTを持って行きました。 しかしコーヒー豆氏、今回は何だか色っぽい…? い、いけない、君は色ではなく味で勝負する存在なのだ

コーヒー豆、占いに挑戦する/ほか落書き

既に開き直っております、「落書きだけの記事」を投稿することに対して。 最初は「こんなしょうもない落書きばっかりお見せするのは一回だけ」と思っていたのに。 実は本腰入れて自主制作作品を仕上げる時間の取れない状態が続いております。ポートフォリオサイトももっと頻繁に新作をあげていきたい、と常に思っているのですが。 ということで、またしても車内落書きのお披露目です。 今週は行きも帰りも停車駅の少ない電車を選んだため、文字も電車の走っている最中に書き込んでいます。 ということでま

コーヒー豆、舞い落ちる/ほか落書き

いいかげん落書きだけを載せる記事はやめようと思っていたのですが、コーヒー豆氏が「私だけの記事でも、いいじゃないですか…」と寂しそうにつぶやくのを無視できなくなってしまいました。 ということで、今週の遠距離通勤車内での落書きによるコーヒー豆氏です。 落ち葉で空飛ぶじゅうたんの真似をしてキメているコーヒー豆氏を描こうかなと取りかかったのですが、コーヒー豆氏の顔が何だかびっくりしているような表情になったので、予定変更。ちょっとしたアクション編になりました。 コーヒー豆氏の前に

コーヒー豆、友を溶く/ほか落書き

これからは落書きを載せるのは別ネタの記事のおまけみたいに見せるだけにしよう、と思っていたのですが、今週も落書きだけで一記事書けそうなので、今回も性懲りもなく落書きだけが続きます。 私がなぜ落書きを載せ始めたのかはこちら↓ 落書きをするのはたいてい帰りの電車。 行きは主にその日の授業内容を練ったり、電車の遅れにヤキモキしたりしています(チェコの電車の遅れが出るのは日常茶飯事。10分なら遅れにもならないくらいで、今週は60分の遅れが出てさすがに遅刻しました。「これはチェコの国

落書きは必ずしも役立つものではないし、その必要もないのだろう。

見出し画像そのまんまのセリフをつぶやいて、「シルバーウィークとは」でググってしまった浦島、ここに一名。 世界一働き者の住む国と噂されるニッポンがシルバーウィークをエンジョイしているまさに同じ週に、こちらでは新学期が始まった教育機関も多く、私の教育機関関係の仕事もバタバタと始まりました。 今学期は、プラハから電車で2時間40分くらいかかる街まで週二回通勤することになっています。 普段から早起きなんですけどね、でも自然に起きちゃう4時起きと、起きなきゃいけない4時起きって、や