マガジンのカバー画像

dinii エンジニアリングブログ

37
ダイニーのプロダクト開発や開発組織、どんなプロダクトなのか、どのように開発しているのか、エンジニアが週に1度担当制で記事を書いています。 黙々と飲食業界にとってより良いプロダク…
運営しているクリエイター

#ダイニー

dinii (ダイニー) はコンパウンドスタートアップです

dinii でテックリードをしている谷藤です。 今回は dinii が取り組んでいるコンパウンドスタートアップ戦略について、主にプロダクト面から解説をしたいと思います。 余談ですが、dinii の入社エントリを書いてから 2 年以上経過しましたが、dinii で働く毎日は非常に刺激的で楽しくて本当に入社して良かったとずっと思っています、dinii サイコーです!! この記事を書くに至った背景直近はテックリードとして採用活動や広報活動をメインで取り組んでいるのですが、それ

Letter for SWE (Platform Engineering)

はじめまして、株式会社 dinii (以後ダイニー) で VP of Technology というロールを担っている karszawa と申します。 この度、ダイニーで SWE (Platform Engineering) という新規の採用ポジションを公開しました。ダイニーでは全てのプロダクトで統一の技術(Node.js, React, Cloud Run, PostgreSQL)を採用しており、ソフトウェアの基盤部分を整理することによるスケールメリットが非常に大きいです。

Letter for SRE (Incident Management)

はじめまして、株式会社 dinii (以後ダイニー) で VP of Technology というロールを担っている karszawa と申します。 この度、ダイニーで SRE (Incident Management) という新規の採用ポジションを公開しました。あまり聞き慣れない名称のポジションなので、このポジションが生まれた背景や、このポジションへの期待について説明します。 1. ダイニーの事業について 文章が長すぎるという方はこちらの動画だけでもご覧ください…!

Google Cloud 主催 Digital Native Leader’s Meetup #4 に参加しました!

こんにちは。dinii CTO の大友です。 先日開催された Google Cloud 主催の Digital Native Leader’s Meetup #4 にご招待いただき、参加してきました。 実は前回も、LT 登壇付きで参加させていただいたので、dinii としては2回目の参加となります。 前回の参加の記録 いつもご招待いただきありがとうございます。 [再掲] Digital Native Leader’s Meetup とは… ということで、今回もこの例に漏

飲食店舗運営を支えるプリンターの話

こんにちは、dinii のソフトウェアエンジニアの @lightnet328 です。 今回はダイニーのレジアプリや注文システムと連携して伝票を印刷することができるプリンターの役割や連携の仕組みについてお伝えしたいと思います。 ちなみに前回はレジアプリと連携している自動釣銭機の記事を書きました。こちらもソフトウェアと店舗オペレーションを紐付けているデバイスについて説明した記事です。併せて読んでみてください。 飲食店のプリンターと伝票プリンターと聞いて一般に想起されるのは家

dinii のプロダクト開発を担うチームのスクラムをカイゼンした話

こんにちは、dinii のエンジニアの谷藤 (@HiroIot) です! 愛猫が大好きすぎて、最近は仕事以外の時間をすべて愛猫に注いでいます😽 さて、dinii では、次の 50 年の飲食インフラとなるべく、飲食店内向けモバイルオーダーと CRM サービス「ダイニー」を開発・運用しています。 dinii のエンジニアチームは創業からずっとワンチーム体制でいましたが、 2022 年にプロダクト開発を担う Feature team と プロダクトの基盤開発・運用を担う Pl

NestJS と Hasura で実現する Production GraphQL

こんにちは!ダイニーでソフトウェアエンジニアをしている kimujun です。 この記事は NestJS meetup Online #1 で発表した内容を記事化したものになります。 弊社では約 2 年ほど、NestJS と Hasura の組み合わせで GraphQL サーバーを本番運用しています。もっと多くの人にこの構成を知ってもらう & 使ってもらうため、どのような開発フローをとっているのかを紹介していきます💪 NestJS と GraphQL サーバー Nes

飲食店舗運営を支える自動釣銭機の話

こんにちは、ダイニーのソフトウェアエンジニアの @lightnet328 です。 今回はダイニーのレジアプリと連携することができる自動釣銭機の役割や連携の仕組みをデモを交えながらお伝えしたいと思います。 自動釣銭機とは自動釣銭機とは紙幣や硬貨などの現金の入出金や庫内の現金の総量(在高)の確認を自動化するための機械です。名前からも想像できる通り、代表的で分かりやすいユースケースは会計時に現金を自動釣銭機に投入してお釣りを返却するケースです。最近はスタッフが商品をレジに入力し

トイルを減らしている話

こんにちは、ダイニーでソフトウェアエンジニアをしている唐澤 karszawa です。 前回の記事から間隔が空いてしまいましたが、これからは採用強化の一環として毎週エンジニアリングブログを投稿していきます。人数が少ないダイニーでは各人の負担が大きく週一投稿なんて実現できないんじゃないかと自分でも心配していますが、色々と工夫してなんとか実現したいです。その話もまた別の機会に紹介できればと思います。 本日はダイニーの開発チームで対応している「トイル」についてお話します。トイルとは