見出し画像

寝れない夜に聞くもの

朝の2時すぎくらいに目が覚めた。よせばよいのに、歯ブラシをせずに寝落ちしてしまっていたことを思い出し、まじめに歯を磨く。そうすると、目が覚めてしまった。

2時間くらい格闘していたが、ぜんぜん寝れない。寝ようと焦れば焦るほど、逆に目が覚める。そんな寝付けないときにあるあるの状態になってしまった。久しぶりだ。

ということで、諦めてnoteを書いている。
寝れない時は逆にあきらめてやりたいことをやったほうが精神衛生上よい。


雑談系ASMRとの出会い

今日は見事に失敗しているわけだが、普段寝れない時は、何かしらの音声を聞いて寝る。寝なきゃいけないのに、じっと暗闇の中で布団の中にいると、どうしても焦る。すごく時間がもったいなく感じてしまうのだ。

かといって、好きな動画とかを見ていると面白くてダラダラと起きてしまう。だから、自分なりの「眠れる音源」を持っている。それをいくつか紹介しようと思う。


睡眠導入剤として世間?で有名なのが、耳かきやら心音やらのASMRだろう。自分もまずは試してみたけども、イマイチ良さがわからなかった。

貧弱な音声機器のせいか、快感は特に感じられず。何かしら音があることの安心感というのはあるが、聞いていると飽きてしまう。

その中で見つけたのが雑談系ASMR。

おもしろすぎず、かと言って虚無になるほどつまらなくもない。友達のどうでもいい話くらいの内容。それでいて、BGMとか急な大きな音もない、静かな音声。

すごくしっくり来た。
自分に必要な諸要素をすべて兼ね備えた最強の睡眠動画音声、見つけたり!と思った。この動画は本当によく聞いている。

金の鉱脈を掘り当てた気分で、同じジャンルを探し当ててみたのだが、なかなかにうまくいかない。上記のおもしろすぎず、つまらなさすぎず、という塩梅のトークスキルを持った人物が少ないのだと思う。

貼り付けた動画投稿主のドーラ様は、最近はこれ系の動画を出しておらず、深刻な供給不足だった。さすがに数種類の動画だけでは飽きが来る。


必要なのはVtuberではなかった

そんななか、救世主のごとく自分の前に登場したのが、「Rebuild.fm」である。

知ったきっかけは、ゆる言語学ラジオというYoutubeで紹介されていたからだったか。上記記載の概要通り、テック系の技術者がひたすらトピックを話すだけ。理系男子っぽい、落ち着いたテンションで、bgmもなく、静かに語るのみである。

完全に分からない話ではなく、少しは興味ある話。でも話をしている内容の全部までは専門性が高すぎて完全な理解はできない。でも会話のテンポがいいから何となくついていけて、そうしてボンヤリと話の全体を掴もうとすると、ウツラウツラして…と言った感じで寝落ちできる。

別に、自分は女性の声で癒やしを求めていたわけではなかったのだ。必死こいてVtuberのASMRを漁る必要もなかった。自分が寝たいときに欲しい音声の必要要素は、以下だったのだ。

  • 聞いていて退屈しないて程度には面白い雑談。

  • でも、聞き流せるくらいの軽い内容

  • それでいて、bgmもなく、声量も控えめ

この諸条件にあう、安定供給先を見つけたので、もう安心だ。眠れぬ夜はだいたいこれにお世話になっている。


潔くあきらめるのも大事

しかし、今日みたいにRebuild.fmすら歯が立たないくらい、目が覚めてしまう日もたまにある。そうした時は思いっきてnoteを書くなり、ゲームするなり思いきって活動する。

そうしていくうちに眠くなっていくものだ。それに、良い出会いがある時もある。Youtubeからすごく良いフュージョンをオススメされた。

日本のフュージョンは好きだ。なぜかコメント欄は英語ばかりだが、こういったシティポップっぽさが向こうでは受けているのだろうか。また1人天才に出会えてよかった。

ゆっくりフュージョンを聞きながら、記事を書いていたらようやく眠くなってきた。しかし、もう6時半である。今日の仕事は無事に生き抜けるだろうか…


この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,479件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?