マガジンのカバー画像

ほぼ日note

118
日々思ったことをなるべく短く、かつ継続的に発信しているもの。 気合入れた作品感想記事とは別枠
運営しているクリエイター

#ほぼ日note

スト6CRカップが最高すぎた

今週日曜日、「ストリートファイター6」のCRカップが行われた。 CRカップとは、プロゲーマー…

ビッテン
1年前
21

『トップをねらえ2!』を映画館で見てきた

『トップをねらえ2!』を映画館で見てきました。 こんな、ぶっ飛んだ企画がやっていたのだ。 …

ビッテン
1年前
4

豆乳は免罪符

贖宥状こと免罪符。なんて素敵なシステムなんだろうか。素晴らしい発想だ。罪を犯すのを我慢で…

ビッテン
1年前
7

色々あった日本ダービー

日本ダービーに行ってきた。 実はずっと行ったことなかった日本ダービー。『みどりのマキバオ…

ビッテン
1年前
7

卯月コウのオタクトークが面白すぎる

Vtuber、卯月コウの話を今日はしたい。 昨日、酒を飲んで帰ってきて、Youtube開いたら、オスス…

ビッテン
1年前
43

ウメリュウのカッコよさ

ウメリュウのカッコよさについて語りたい。ウメリュウとは、プロゲーマー、梅原大吾こと「ウメ…

ビッテン
1年前
8

継続は大事だけど、憧れの存在にはならない

noteを本格的に書きはじめて、4ヶ月くらい。 最初はモチベもあったりして、早起きして書いていたが、だんだんそれが少なくなってきているのを感じている。仕事が忙しくてその疲れもあるとは思うけども。 noteを書き始めたころ、運営側でそういう仕組にしているのか、同時期に始めた人の記事がよくオススメで紹介されてきていた。みんな、なるべく毎日投稿します!と言って、ほぼ毎日投稿していた。自分も同じ境遇の彼らに共感し、フォローしていた。 しかし、1人、また1人と更新が途絶えていく…

「グレートありがとウサギ」の人がグリットマン書いてた

ACジャパンのあいさつの魔法を覚えている人はいるだろうか。 2011年、東日本大震災の際に…

ビッテン
1年前
18

群馬一人旅日記 山と優しさ

5月1日・2日と群馬県沼田市に旅行に行ってきた。旅行中に思ったことをつらつらと書いていこう…

ビッテン
1年前
18

2023年春アニメ第一話感想 豊作の嬉しさとアニオリの悲しさ

2023年春アニメ、何作品か1話を見てみたので感想をまとめてみた。 やはり最近の深夜アニメ、質…

ビッテン
1年前
6

2023年4月の好きになった曲紹介

2023年4月ももう終わり。 備忘録も兼ねて、今月いいなと思った曲を貼っていく。 Aretha Frank…

ビッテン
1年前
4

老いと、熱意と、クラプトン

忙しくて今更になったが、エリック・クラプトンのライブに行ってきていた。4月24日(月)の日…

ビッテン
1年前
7

匿名ラジオから学ぶ感受性の大切さ

たまに、『匿名ラジオ』を聞いている。匿名ラジオとは オモコロチャンネルでの大人気なARuFa…

ビッテン
1年前
54

【まほろまてぃっく】スタッフが全盛期のガイナすぎる

『まほろまてぃっく』というアニメをダラダラと見ている。 ガチでじっくり見るというより、note書きながらとか、ソシャゲしながらとか、そんな感じ。 このアニメを見始めたキッカケは、このOP。 最初は、「懐かしい兄が見てたなぁ」くらいの感想しかなく、ボーっと見ていたのだが、ふとスタッフクレジットを見るとおったまげた。 なんだ、このガイナックスの全盛期の塊は… 今でもアニメ業界の最前線で活躍する人物しかいない。っていうか、庵野さんこんなアニメの絵コンテも書くんですね… んで、