見出し画像

自粛引きこもりが増えてきたからこそデジタルマーケティングが重要だ

今日はちょっと概念的な話です。

2020年3月現在、新型感染症が世界を席巻していて、イベントの自粛や引きこもる人が増えていますね。

もともと買い物はAmazonや楽天といった通販ですみますし、食事も近所のお店からUber Eatsが届けてくれます。

また、暇で映画でも見ようと思ば映画館やレンタルビデオ屋に行くまでもなく、Netflixで済む世の中です。

そして今回の一件を機に在宅ワーク(リモートワーク)を認める会社も増えていますから、ますます外にでなくても生活が成り立つようになってきていると言えますね。

実際に、ちょっと聞いた(デジタル関係ないのですが)面白い話として、今、生協/コープ宅配の売上がめちゃくちゃ伸びているんだとか。

みんな外食やめて自炊になってきていますし、おまけに食材を買いに人混みに行くのも億劫だしってことなんでしょう。

こんな時代ですから、私は一気にVRが発達すると思っています。

だって外にでは出れないけど、それじゃ面白いことが少ないですからね。

実際に、VR遊園地の構想なんかを聞くようになってきました。

そして、我らがデジタルマーケティングも一気に発展すると思います。

だって、人が家に引きこもってスマホばかりしているのだったら、その相手にアプローチするにはデジタルマーケティングしかないんですから。

特に、今後、交通広告が落ち込み、その予算がデジタルに回ってくるのではないかと予想しています。

もちろん世界的な景気悪化も予想され、世界的に株価も下がっていますから、広告費総額は減ってしまう可能性はありますけれども、その中でもデジタル比重が高くなっていく傾向が見られるのではないかと思います。

ちなみにデジタルマーケティングと一口に言っていますが、抑えるべきは

・WEBサイト
・SNS
・インターネット広告

の3点だと思います。

私もしっかりと情報配信していきたいと思いますので、マーケッターの皆さん、ビジネス経営者の皆さんはこの機会にしっかりとデジタルマーケティングを学んでいただき、他社の先を進んでくださいね。

この度は私のnoteをご覧いただきありがとうございます。 もしもサポート頂ける場合は、お礼にデジタルマーケティングに関するお悩みにお答えいたします! 追ってお礼メッセージとともにご連絡させていただきます。