見出し画像

未経験でコンサルへ転職したわけ。 未経験で転職し、第一線で活躍する竹島に聞きました!

こんにちは、デジタルブラストで人事を担当しています、谷合です。
今回は、30代・未経験で、コンサルに転職した弊社メンバー 竹島の登場です。コンサルを目指したきっかけ、未経験でコンサルタントとして仕事を進めていく中で苦労した点・事業会社との違いについて聞きました。是非ご覧ください。

ー竹島さん、インタビューよろしくお願いいたします。まずは、ご経歴をお伺いしても宜しいですか?
私は理系の大学・大学院出身で、大学院では、食品中の成分がガン・糖尿病にどのような影響をあたえるかについて研究をしていました。研究を続けていく中で、私は研究職に向いていないなと感じ、そこで研究者としてのキャリアではなく就職する道を選びました。
新卒では、セブンイレブンジャパンに就職しました。入社後は、セブンイレブン店舗で店長、店舗の経営アドバイスを実施するスーパーバイザーとして忙しい日々を過ごしておりましたが、社内の新規事業会社立上げの公募に応募。その後2年間 新規事業立ち上げの為、事業会社に出向していました。

ー新規事業の立ち上げって面白そうですね!
はい、面白かったです。
2年間いろんなことをやらせてもらいました。新規事業の立ち上げをする中で、コンサルティングファームのメンバーと一緒に働く事があり、自分の将来を考えたときにコンサルタントをやってみたいなと思ったんです。そこで、転職を考え始めました。

ー順調にキャリアを歩まれていらっしゃった大手企業を退職して、コンサルティングファームへのご転職を考えるなんて勇気がいる決断のように感じます。実際にご転職活動してみてどうでしたか?
転職を考えたときに私の年齢は35歳でした。35歳・未経験でエントリーできるファームが少なく、面接までたどり着くのが難しかった。でも、そんな中、未経験でも募集しているデジタルブラストの求人を見つけたんです。

ーデジタルブラストとの出会い!デジタルブラストへの入社の決め手を教えてください。
ベンチャー×コンサル、新規事業にも携われるというのが良かったです。コンサルティングファームでも規模が大きくない方が自分の裁量が大きくなると思いましたし、デジタルブラストは新規事業にも力を入れていたので、コンサルタントとして経験を積みながら、前職での経験が活かせるのではないかと考え、入社を決めました。

ー宇宙は、ど、どうでした?デジタルブラストといえば宇宙なのですが・
宇宙は正直やってこなかったので、興味がないわけではないが・・。
あまりピンと来てなかったです。宇宙が成長産業という事は分かっていたので、その領域でコンサルタントとして仕事出来るのは面白そうだと思いました。

ー宇宙コンサルベンチャーというと、宇宙に詳しいメンバーが多いのではないかと思われがちですが、実際はいろんな志向をもったメンバーが多くいますよね。
そうですね、わたしもそのメンバーの1人です。

ー未経験でコンサルタントとして仕事をしていく中で、どうでしたか?リアルな声を聞きたいです!!
凄く不安でした。コンサル大丈夫かな?と思ってたんですけど、一緒に案件に入ってくれたメンバーが良くて安心感をもって業務に取り組むことができました。

ー安心感のあるメンバーの顔が目に浮かびます・・!!最初に入った案件はどのような案件だったんですか?
最初に入った案件は、クライアントの各種システムのマスターデーターの調査・整理ですね。
前職でやっていたことに似ていて、キャッチアップしやすかったです!

ー思い描いたのと同じでしたか?
そうですね。あんまり、ギャップはなかった。コンサルってこういうものだろうなと思っていたので、イメージ通りでしたね。一緒にいるメンバーがサポートしてくれたというのが大きいです。

ー残業時間とかどうでした?
正直、コンサルティングファームに転職するとき、平日は家に帰れないぐらい忙しいと思ってたんです。でも、実際思ったより残業はなかった。なんなら、事業会社の方が残業多かった気がします。
繫忙期には残業時間50時間超えたこともありますが、それ以上は今のところないですね。

コンサル=激務というイメージがありますが、そうではないファームもたくさんありますよね。業界的にも徐々に残業を減らしつつある気がします。

ー未経験でご入社した竹島さんが何か苦労したお話を聞きたいです!
そうですね、苦労した点・・。体力的に疲れるというより、慣れていないと精神的に疲れるという事がありましたね。何事も初めてだったので。
打合せの準備にしても、何をどこまで準備すればクライアントに満足していただけるのか、コンサルタントとして期待以上の成果が出せているのかなど、日々プレッシャーに感じていました。私も覚悟はしていましたが、未経験の人は、思っていた以上だと思うかもしれないですね。

ー業務をキャッチアップする上で、工夫した点ありますか?
コンサルティングファームに転職しても最初は通用しないかなとは思っていたので、自主的に知識は身に着けたいなと思い、本を読んだり、1年間ビジネススクールに通ったりしていました。万全とは思わないが役に立ったなと思います。

ー入社1年が経過しましたが、竹島さんが現在携わっていらっしゃる案件について教えてください。
現在は、大手通信会社向けの顧客ID統合の調査、法人向けのポータルサイト構築支援のプロジェクトマネジメントに入っています。また、デジタルブラストベンチャーズ(新規事業の企画プレゼン大会)で採用された新規事業にも関与しています。
コンサルティング業務に携わりながら、新規事業の案件も出来ています。

ー最後に、未経験からコンサルへ転職される方へのメッセージをお願いいたします!
未経験でコンサルティング業務に携わるのは大変なことも多いです。でも、得られるものも大きいです。成長できる機会があると思うので飛び込んで欲しいなと思います!

デジタルブラストでは、コンサルティング未経験の方の採用も積極的に実施しています!未経験でコンサルタントとして仕事をする上でのリアルについて参考にして頂ければ嬉しいです。

あとがき
爽やかで、愛妻家の竹島さん。
懇親会や飲み会では、お昼とは違う饒舌なヨルシマさんを見せてくださいます!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!


新卒・中途ともに積極採用中です!!「成長しているベンチャーに就職したい」「優秀な人たちと一緒に仕事をしたい」「宇宙に関わる仕事がしたい」という方はぜひデジタルブラストへ!定期的に会社説明会も開催しています!自分が活躍できそうなポジションがあまり思い浮かばない...という方はカジュアル面談も受け付けております!皆さんからのご応募どしどしお待ちしております!応募はこちら 人事の末次(@suetsugukayoko)、谷合(@taniyuri_HR)、角尾(@mizuki_digital)、山田(@rikoyamada22)共にTwitterやってます!フォロー&DMお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?