見出し画像

内定辞退は良いのか,悪いのか。

非常に個人的な考えです。

採用担当者としては,内定辞退はとても寂しいのです。

そりゃ,採用をする側としてはここまで応援をしてきて内定を出して,でもそのあと辞退されてしまうのはとても寂しいです。特に採用の現場で,候補者の方々と直接話をしている立場からすると,実は私たちも候補者のことをずっと応援しているのですね。 ある人が初めて会社説明会に来て,応募してくれて,一次,二次と上がってきてくれるのをずっと見守っているわけです。そして,最終面接が終わったあと未だ緊張の残る表情や,やりきった感のある表情などを見ながら,私たちも「最終面接を受けた人はみんな受かってほしい!」と思っています。その後,不合格を伝えるときはこちらもとても辛くなりますし,かたや合格を伝えたあと「承諾します」といってくれた時は,こちらもとても嬉しくなるものです。

でも,内定承諾前の辞退は好きにしていい。

まず,内定承諾前の辞退は好きにしてください。この段階では,会社側から「来てください」というラブコールを送っているだけなので,それに対して「NO」をいうの選択肢は当然候補者側にあります。

内定承諾後の辞退も構わない。

難しくなるのが,内定承諾後の辞退です。この場合,候補者側が非難を浴びる場合があるようですが,結論から言うとこれも「好きにしてください」

これ,採用担当者としては何度も書きますけど「とても寂しい」です。でも,実は内定を承諾しただけなので,入社をしたわけではありません。入社は従業員と会社との雇用契約の締結になりますが,雇用契約の締結前であればその契約に拘束されるものではありません。(このあたりは、法的にかなり細かく解釈をする場合が、あることはあります)
時折,内定を取り消した企業がその責を問われることがありますが,それは”内定を出したことによって候補者の将来における就職活動に制限をかけ,その後の自由な活動を奪った”ことの責任が問われていると考えてよいでしょう。

そもそも会社はいつでも辞められる。

まぁ,雇用契約自体も労働者側からは一方的に解除できるので(つまり会社はいつでも辞められる),内定辞退そのものがよいとか悪いとかいうのもおかしな話で,そもそも労働者側の権利だといえます。

また,内定辞退をするときに,会社側から叱責されたり,人格を否定されたりといったパワハラまがいの行為を受けた,あるいは受けるのではないかと心配になる人もいるでしょう。

無視してください。

そもそも,人事の担当者が対社内対社外を問わず,パワハラまがいの発言をするということ自体があり得ないと私は思っています。人事担当者からそのような発言が出るということは,その企業ではパワハラまがいの行為が普通に行われている可能性があります。であれば,自分の身を守るためにもそのような企業には入社すべきではありません。

ただ一つ注意すべきことがあるとすれば,「今回,自分が内定辞退する会社は,自分が入社する会社の取引先やパートナーになるかもしれない」と思っておくことかなと思います。

これは,社会に出ると常につきまとうことなのですが,会社というのはその会社単体で経済活動を行なっているわけではありません。どの会社にもお客さんがあり,仕入先があり,社員がいてその社員には家族がいて,さらには協力会社などのパートナー企業がいます。それらの協力がないと会社は成立しませんし,発展も見込まれません。自分のとる行動が,今度自分が働く会社の仕入先やパートナー企業の事を貶めることにならないように,社会人としてのきちんとした対応をすべきでしょう。

自分自身の意思を決めて,明確に相手に伝える。

巷にある「内定辞退セット」は必ず使えとか,企業を訪問して辞退を伝えろとかの変なマナーを信じる必要は全くありませんが,「自分自身の意思を明確に伝える」ことは意識すべきです。「伝わったよね」「きっとわかってくれるはず」で,自分勝手に決めつけることだけは避けるようにしておいてください。

就活というのは,「自分の意思を決める」「自分の意思を明確に相手に伝えるという場でもある」と言えるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?