見出し画像

【電子書籍】2022年12月 ワニブックス 新刊情報

凍えるような寒い日ばかりですね。
新年、読書していますか?

今回は、2022年12月に配信開始したワニブックスの<電子書籍新刊>をご紹介します!

2023年最初の一冊をぜひ探してみてください!

【TOPIC】
■9タイトル、紙書籍と同時刊行!!
■デジタルファーストシリーズ「読む講演会+PLUS」から書籍1点刊行!
■電子限定レーベル「ワニブックス デジタル写真集」から写真集1点刊行!

▽読み物

下腹ペタンコ 神ブレス

著:Yumico

年齢問わず、「呼吸を変えた人」からやせていく!
『神ブレス』はどんなダイエットより効果的。
1日1分の「横隔膜はがし」で下腹ペタンコになれる本。

『神ブレス』とは、横隔膜の癒着をはがして、「軽く吸って長く吐けるカラダ」に変える驚異のメソッド!
★呼吸でインナーマッスルが、いつも以上に動くようになる!
★肋骨がみるみる締まって、史上最強にくびれる!
など良いことづくめ。美と健康、どちらも叶えてくれる魔法の呼吸法なのです。
やせるために、ハードな筋トレや食事制限なんて必要ありません。
『神ブレス』で呼吸を変えて、オートマチックにやせるカラダを目指しませんか?


世界のニュースを日本人は何も知らない4- 前代未聞の事態に揺らぐ価値観 -

著:谷本真由美

元・国連専門機関職員の著者が忖度なしで書く、37万部突破の大人気シリーズ第4弾――

「世界はそんなことになってたのか!」
日本のメディアが報道しない驚きのニュース満載

(内容紹介[一部])
●「SDGs」が通用するのは日本だけだった!
●「外国人参政権」は海外でもぜんぜん広まっていない!
●イタリアで「極右女性首相」が誕生した理由
●海外が「動物愛護」が熱心なのは虐待がすごいから
●日本の中古空き家は外国人にとって宝の山
●欧州にとってのロシアの本当の立ち位置
●実は海外で評価されまくっていた「安倍元首相」
●日本のはたらく人の「労働条件」が悪い理由
●ロンドンは観光客からのボッタクリに命をかける巨大な賭場!
●なぜ「エリザベス女王」は人気があったのか
●実は海外でも「ジェンダー平等」は進んでない!
●お骨を箸で拾う「日本の葬式」は海外で奇祭として研究されていた!
●「サブスク」がオワコンになりつつある
●ウクライナの戦場に浸透する「日本アニメ」
●海外ではAIが人間として認識されはじめている など

世界を見る目が“ガラッ”と変わる!新しい体験をあなたに。


家康クライシス - 天下人の危機回避術 -

著:濱田浩一郎

2023大河ドラマ「どうする家康」がさらに面白くなる!
乱世を生き抜いた“最強”徳川家康の最新研究を踏まえて、その生涯と戦略をわかりやすく紹介。
もうダメだ…を繰り返した徳川家康の戦国サクセス・ストーリー!!


家康の人生は波乱に富んだものです。
生命を失いかねない幾多の苦難が何度も襲ってきたのでした。
大河ドラマのタイトルのように「どうする?」と自問することがあったでしょう。
そして、最終的に家康はそうした困難を突破し、天下人として約二百六十年続いた徳川幕府を開きます。
家康はなぜ天下を取ることができたのか?
家康の人生を描いた本書に答えは記されています。――はじめにより


日本を腐らせたいかがわしい人々

著:適菜収

元総理大臣が銃撃されるという衝撃的な事件から約半年。

安倍氏は静かに見送られるのかと思いきや、「安倍的なもの」にすり寄っていた人々の様子がどうもおかしい。

信じてきたものとカルトのつながりが注目されるや否や、この問題を「信教の自由」にすり替えたり、ありもしない話を創作したり、「静かに見送りたい」と言いながら巨額の税金を使う「国葬」を大声で支持したり……。

この本では、今もテレビ・SNSで野放しにされている「論客」たちを丁寧に観察します。
読者の皆さまが、こうした連中に騙されないための転ばぬ先の杖となる一冊です。


勝手に片付く部屋作り - 忙しくてもズボラでも狭くてもできる! -

著:samia

YouTubeやブログで大人気!
“収納グッズマニア”の整理収納アドバイザー・samiaさんが教える「片付けのやり方」の決定版!

・今更聞けない“正しい”片付けの超基本3STEP
・samiaさん宅の収納&家事ラクアイデア実例を隅々まで大公開
・YouTubeで大反響だった、定番収納グッズの“普通じゃない”裏ワザ活用術
・ズボラさんにこそマネしてほしい掃除をラクにする工夫や、ペットがいてもすっきり暮らすアイデアまで!

約60平方メートル、賃貸3人家族。共働きワンオペワーママ。
忙しくても、ズボラでも、部屋が狭くても、家族が気持ちよく暮らせる空間を作る方法。
これまでにないほど丁寧に、わかりやすく、片付けのルールとコツをご紹介します。


東急百年 - 私鉄ビジネスモデルのゲームチェンジ -

著:東浦亮典

東急電鉄に所属していた2018年に、前作『私鉄3.0』で「電車に乗らなくても儲かる私鉄の未来」を提言した東浦亮典氏。あれから4年。電鉄業界はコロナというこれまでにないパンデミックに見舞われた。テレワークの普及で働き方が大きく変動し、国民の鉄道に対する考え方も大きく変わった。
まさに時代の転換期を迎えた2022年、東急は敷設100年を数え、新たな100年に向けた舵取りを始めている。

「経った100年、たった100年」

そんな中、東急グループの常務役員という重責を担うポジションに就いた東浦氏が、東急が100年の歴史の中で作り上げてきた、「ひと」「まち」「企業」を潤わせてきた東急のまちづくり、コロナで変わる新たなビジネスモデルについて大いに語る。


陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方 -

著:小川清史・伊藤俊幸・小野田治・桜林美佐・倉山満 ・江崎道朗 ・チャンネルくらら

「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化、大好評につき第2弾!
テレビでは絶対やらない、やれない!日本人がしるべき必須の各論。

安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方、インテリジェンス、軍事こそは世界必須の教養です。

ウクライナ侵攻を遠い国の出来事だと思わない。
中国、ロシア、北朝鮮に囲まれる、日本に必要なプロの分析。
議論(国防意識)の量が日本を変える。
安倍元首相の本当の功績とはなんだったのか? 
台湾有事に備える必読の書。


20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ「超」入門

著:松本国一

「ランサムウェア」「D-dos攻撃」「不正アクセスによる情報漏洩」
当たり前のように流れる「サイバー攻撃」のニュース。
不穏なワードが飛び交って久しいけれど、結局それってどういうこと?

世界各国のデジタル事情の紹介から、サイバー攻撃とはどういうものか。
何に気をつけなければならないのか。
オフィスでできる対策、自宅でできる対策はどんなことか。
難しいIT技術やトレンドを簡単に教えるエバンジェリストが、わかりやすく解説!!

もう他人事じゃない。
明日は我が身のセキュリティ被害を防ぐために、サイバーセキュリティを始めましょう!


天龍源一郎の女房

著:嶋田まき代・嶋田紋奈

「大将を一等賞のレスラーにする!」

1982年、全日本プロレスの天龍源一郎と結婚した嶋田まき代氏は、女房として、母として、そして時にはチーフとして天龍源一郎を全力で支えてきた。
2020年10月、2度目のがん告知を受けて自らの死期を悟ったまき代氏は、「妻の私が知る天龍源一郎の“本当”を世に遺したい」と、自らの人生の集大成に取り組んできたが、志半ばで2022年6月24日に天国へと旅立った。

そして、その想いは娘・紋奈へとバトンタッチされた。
全日本プロレス、SWS、WAR、新日本プロレス、ノア、ハッスル、天龍プロジェクト……
茨の道を歩み続けた“ミスター・プロレス”と呼ばれる男と、その家族の物語。

「まき代は金も人生も注いでくれたよ」(天龍源一郎)
「私としては“天龍は、結婚してから奥さんの尻に敷かれている”と思われるのが嫌だったので、たとえそれが最後の1万円札だったとしても、ありったけのお金を握りしめさせて飲みに行かせました。だから天龍源一郎には家庭臭さがまったくなかったと思います」(嶋田まき代)


#140字小説 - 「1話30秒」の意味が分かるとゾクッとする話 -

著:方丈海

Twitterで話題の“超”短編小説が待望の書籍化!

ミステリー、ホラー、感動する話、ブラックジョークetc.
奇想で多彩な161話

=====================

【第01話】
チャイムに出ると、警察が立っていた。
「あなたの旧友である高橋さんが、先日の同窓会の後、殺害されました」
僕は驚愕した。
「そこで、当日の様子をあなたからもお伺いしたく…」
「ちょ、ちょっと待ってください!」
「はい」
「同窓会があったんですか…?」

『悲しい事件』
同窓会 ≧ 高橋。

=====================

Twitterで発表された人気作から厳選した作品に加え、書き下ろし140字小説と短編も収録。
わずか140字の中で繰り広げられる意外なオチの連続に、大人も子供もハマること間違いありません!

※小学校高学年以上から読めるように、小学5年以上の学習漢字と読み方にふりがなを振っています。



▽コミック

2gether 4巻<電子版限定特典付き> 〔完〕

原作:ジッティレイン/漫画:奥嶋ひろまさ

もどかしくてキュンとするピュアな二人の恋!
人気漫画家・奥嶋ひろまさがコミカライズを担当した、珠玉のタイBL『2gether』感動の完結第4巻!!

サラワットとタインが住むマンションを訪れたのは、タインの兄タイプ。
「きみと弟の関係はなんだ?」と問い詰められ、険悪な雰囲気のサラワットとタイプ。
しかも、タイプが一週間ほど泊まることになり、気難しい兄にサラワットとの関係を言えずにいるタイン…。

一方、兄(サラワット)を変えたタインが、どんな人なのかを知りたかった弟プーコンは、大学を見学しているときに、建築学部のミルを偶然見かける。
誰かと付き合って変わることなんてバカげていると思っていたプーコンだったが、ミルと出会い少しずつ変わっていく。

お互い気持ちが同じなのに、なぜか素直に言えない二人。
その想いが溶け合う瞬間、世界一のカップルになる!!
甘えたがりのS系男子×天然愛され系男子の尊すぎるスクールラブ、感動の最終巻!


裏のヴィランさん【分冊版】第1話

著:Ko-dai

『そのヲタク、元殺し屋。』のKo-daiが描く、あざとさMAXのヴィランの日常!!

アパートの裏に引っ越して来たのは、あざとくてちょっと怪しげな“ウラ”の顔を持つオニイサン!?

馬鹿力でお人好しな青年・元木兆太郎(もときじょうたろう)と、謎の美青年・ウラノさん、そして何やらワケありそうなウラノさんの仲間たち。

ウラノさんの裏の顔とは?
兆太郎との奇妙なご近所付き合いが始まる…。



▽写真集

乙陽葵 ファースト写真集 『 なんがでっきょん 』

モデル:乙陽葵

グラビア界期待の新人・乙陽葵、待望のファースト写真集!

香川県出身で、二十歳になったばかりの乙陽葵。
身長152センチの小柄ながら、バストは90センチIカップ、ウエスト52センチ、ヒップ85センチ。
抜群のプロポーションとベビーフェイスを武器に、グラビア誌を中心に話題になり、今一番注目のグラビアアイドルと言っても過言ではありません。

撮影は、二十歳目前の7月に沖縄で敢行。
テーマは「10代最後の夏」。

晴天に恵まれた沖縄の空のもと、フレッシュな新人らしいピュア感や、元気にはしゃぐ姿、茶目っ気たっぷりの可愛さ、夏を満喫し少し大人びた表情など多彩な表情がみどころ。
全編で、トレードマークの“乙パイ”がよく映える衣裳を身に着け、少女から大人へ変わりゆく様子を写真に収めました。


天野麻菜 ファースト写真集 『 なまのまな 』

モデル:天野麻菜

リングガール・天野麻菜の、ファースト写真集が電子書籍化!

村田諒太vsゴロフキン戦や、井上尚弥vsドネア戦といったビッグマッチを担当し、反響を呼んだリングガール・天野麻菜が、ファースト写真集で大胆に魅せる!
 
「距離の近さ」と「親近感」をテーマに、スレンダーなのにFカップとメリハリがきいたボディーを惜しげもなく披露。
笑顔や甘えた表情に加えて、時おり見せる恥じらいの表情は臨場感に溢れ、まるで恋人のような距離感。
30歳の“ありのまま”を余すところなく捉えた、刺激的な一冊。
本人が「最初で最後」だと言う限界スタイルは必見!


【デジタル限定】天野麻菜 ファースト写真集 『 なまのまな ~ another edition ~ 』

モデル:天野麻菜

天野麻菜写真集『なまのまな』の電子書籍限定の特別バージョンが完成!!

70ページを超える大ボリューム!
『なまのまな』には収録されなかったアザーカット版のデジタル写真集です。
30歳の“ありのまま”を余すところなく捉えた、刺激的なリングガール・天野麻菜の魅力が満載!!

※こちらは写真集『なまのまな』(ISBN:9784847084584)とは、内容が異なりますのでご注意ください。


本仮屋ユイカ 写真集 『 私。 』

モデル:本仮屋ユイカ

デビュー25周年を迎えた本仮屋ユイカ、最新写真集が電子書籍化!

役者、歌手、ラジオパーソナリティとマルチに活躍する本仮屋ユイカ。
2年ぶり6冊目の写真集『私。』の撮影は、本人のインスピレーションで行きたいと思った、初めての奄美大島で敢行。

デビューから25年を経て、多くの経験を積んだからこそ表現できる、今現在の本仮屋ユイカのありのままの姿や、いつまで経っても変わらない透明感溢れる凛とした姿。

そして常に新しいことにチャレンジし続ける彼女の無邪気さや、快活な様子まで盛りだくさんな1冊になりました。



▽ムック

THE LIVE PRESS - 吉本興業110周年記念ムック -

編集:ワニブックス

お笑いフェス『LIVE STAND 22-23』を大特集した吉本興業110周年記念ムック。

『LIVE STAND TOKYO 22-23 』と『LIVE STAND OSAKA 22-23』のステージ風景、ステージ写真、スペシャル座談会、出演芸人20組へのQ&Aなど、LIVE STANDの記録がたっぷり詰まった1冊。

2023年1月14、15日に開催される『LIVE STAND FUKUOKA 22-23』に向けて、福岡芸人もインタビューなどで登場。

『LIVE STAND 22-23』だけでなく、「生のお笑いを劇場に見に行こう!」をテーマに、人気芸人にも撮り下ろし&インタビューを敢行。
表紙巻頭のかまいたち×見取り図をはじめ、マヂカルラブリー、ニューヨーク、ミキ、ロングコートダディ、ももが登場。

また、『LIVE STAND OSAKA 22-23』にも出演した、大阪芸人で結成したバンド、ジュースごくごく倶楽部の撮り下ろし&インタビューも掲載。
福岡芸人からはサカイスト、レモンティー、カーネギー、ザ・ローリングモンキー、とらんじっとが参戦するなど、豪華な1冊になっています。



▽雑誌

WiNK UP 2023年1月号

表紙:Travis Japan

2023年1月号のWiNK UPはW表紙!
表面は、『JUST DANCE!』で全世界配信デビューを果たしたTravis Japanが、1年振りに表紙に登場!表紙・巻頭の他にも、デビューを記念した企画ページなど、Travis Japanのスペシャル号です。

裏面を飾るのは、少年忍者から、小田将聖×田村海琉×久保廉×山井飛翔×瀧陽次朗×稲葉通陽×鈴木悠仁×川﨑星輝×長瀬結星の9人が登場!
笑顔でギュっとくっつく9人が目印です。


※電子版は紙の雑誌と内容が一部異なり、掲載されないページがあります。
※電子版には付録はつきません。
※電子版からはプレゼントの応募はできません。

(配信終了日:2023年3月6日)


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

以上、今回は書籍10タイトル、コミック2タイトル、写真集4タイトル、ムック1タイトル、雑誌1タイトルを紹介いたしました!

ワニブックスの電子書籍はAmazon Kindleほか、
楽天Kobo紀伊國屋KinoppyhontoBOOKWALKERDMMブックスなど各電子書店にて好評配信中!

冒頭部分は試し読みが可能になっているので、ぜひ読んで見てください!

◆ワニブックスの電子書籍Twitterでは、電子書籍の新刊情報やセール情報をいち早くお届けしています(`・w・´)
ぜひTwitterをフォロー頂けたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?