マガジンのカバー画像

環境系スタートアップdigglueメンバーnote集

16
入社エントリや学びの発信など、digglueのメンバーが書いたnoteをまとめています!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

アップサイクルを加速させるデジタル戦略(前編)

こんにちは、資源循環DXスタートアップのdigglue 中谷です。 2024年2月28日から3月1日かけて開催されたサーキュラーエコノミ―EXPOの初日に、”アップサイクルを加速させるデジタル戦略 DPPの活用法”というタイトルで講演をさせていただきました。 本日は、その内容をテキストにてまとめましたのでご覧ください。 アップサイクルとは?アップサイクルとは何でしょうか。そう聞かれると、穿かなくなったジーンズからバッグを作ったり、古くなったシャツをアレンジしてオシャレなデ

アップサイクルを加速させるデジタル戦略(後編):DPPの活用法

こんにちは、資源循環DXスタートアップのdigglue 中谷です。 2024年2月28日から3月1日かけて開催されたサーキュラーエコノミ―EXPOの初日に、”アップサイクルを加速させるデジタル戦略 DPPの活用法”というタイトルで講演をさせていただきました。 こちらはその後編になります。前編はこちらになります。 <アップサイクルを加速させるデジタル戦略> 1.規格をつくる 2.分別し品質を上げる 3.再生材として証明する 4.消費者に訴求する 3.再生材として証明するよ

資源循環トレーサビリティではブロックチェーンを使うべきか

こんにちは。資源循環DXのスタートアップ digglue中谷です。 資源循環では、ブロックチェーンを使うべきでしょうか。今回は、よく聞かれるこの問いに、我々の見解を述べたいと思っています。 もともとdigglueは、ブロックチェーンカンパニーとして、様々なブロックチェーンを試し、実装をしてきており、導入のメリットデメリットを理解してきました。 そんな中、資源循環のトレーサビリティ担保において、ブロックチェーンを活用したいという相談が、資源循環領域に注目したきっかけでもあ

自社プロダクトの開発について

こんにちは。資源循環DXのスタートアップ digglue中谷です。 今回は、開発の裏側についてお話しします。 digglueのチーム構成について digglueのチーム構成は、ざっくり半分がビジネスサイド、半分がエンジニアとなっています。 ビジネスサイドは、主にコンサルティングを主とするメンバーと、事業開発やマーケティングのチームとに分かれていますが、何かしら兼務しているケースも多いです。 エンジニアサイドは、SBIトレーサビリティさんと一緒にSHIMENAWAを開発

サーキュラーエコノミー市場立ち上がりの見込

こんにちは。資源循環DXのスタートアップ digglue中谷です。 今回は、よく聞かれる、また我々も常に考えている”サーキュラーエコノミー市場”はいつ来るのかについて、私見を述べたいと思います。 サーキュラーエコノミー市場市場とは? サーキュラーエコノミー市場というと、経産省の成長志向型の自律経済戦略で示されるように、再生材への循環だけではなく、セカンダリーやシェアリングといった市場も入っており、多岐にわたるものとなっております。 https://www.meti.go