見出し画像

【意志が弱くて痩せられない人へ】

「ダイエットを決意したのに
 つい甘い物を食べてしまう…」

「飲み会に参加すると
 つい食べすぎてしまう…」

このように
痩せたいのに
弱い自分に負けて

後悔した経験は
ありませんか?

私はずっと、
痩せたいっていう気持ちは
強いくせに

夕食前の空腹に負けて
間食してしまったり

(もうすぐにご飯食べるって
 わかっているのに笑)

職場の人にもらったお菓子の
誘惑に勝てなかったりと
弱い自分に負けてきたんです。笑


実はこれには、
【意志の力】が関係します。

【意志の力】とは、
何か物事を行うときの
エネルギーのことです。

この意志の力は、
朝起きるとき、
何か考えるときや選択するとき
人と話したり仕事をするときなど

様々な場面で使います。


そしてこの【意志の力】は

どんなに力持ちの人でも、
その力を永遠に使い続けることは
できないように、

この【意志の力】も
使い続ければ
いつか切れてしまうんです。

(人間は機械と違って
 スイッチひとつで
 ずっと動き続けることは
 できないんですよね。)


そのため、
この【意志の力】を
いかに節約して大事な局面で
使えるようにするかが大事なんです!

意志の力は、
気が散っているときや

考え事で頭がいっぱいに
なっているときなどに
弱まりやすいです。

例えばダイエットだと、
こんなときに【意志の力】が
負けてしまいます。

✔我慢をしたあとに甘いものを食べてしまう
✔部屋や机の上が散らかっていると
 誘惑に負けやすくなる
✔集中して仕事をしたあとに間食してしまう
✔スマホを見ながら食べ過ぎる
✔睡眠時間が足りないと食べ過ぎる

…私も心当たりがありすぎて
辛いです(笑)

そのため、
この【意志の力】を
無駄に使わないために

また、上手く鍛えるために
意識したいポイントが
3つあります。

《【意志の力】をコントロールする
 3つのポイント》

①誘惑からなるべく距離を置く
②自分は意志が弱いことを認識する
③自分の欲求を否定しない

まずはできる限り
誘惑から離れる意識が
大事です。

例えば、
家にあるお菓子は
なるべく見えないように
棚に隠してしまうだけでも

大幅にちょこちょこ食いを
制御できるようになります。

このように、
自分は意志が弱いことを認め、
対策を打つことが大事なんです。

例えば、飲み会の際は
積極的に運転手になって
お酒を飲む選択肢をなくしたり、、

私の場合は、
定期券をひと駅分手前までにして
絶対歩かなければいけない
状況を作りました(笑)

(歩かないと罰金になるので
 なかなか強制力ありましたね!笑)

また、自分の「食べたい」
「運動したくない」
「面倒臭い」など、

自分の思う欲求や感情を
否定しないことも大事です。

何故なら、否定して
押し殺そうとすると
絶対に反発する力が働いたり、
いつか爆発してしまうから。

人間って我慢しなきゃって
思えば思うほど
したくなってしまう
生き物なんです。

なので、感情は否定せず、
先ず認めてあげることが大事。

そうやって客観的に
自分の感情が見れるようになると、
ちょっとずつ感情を
コントロールできるようになってきます。

まずは感情を客観的に
観察できるようになることが
ダイエットの成功の
遠回りなようで近道。

あなたも是非普段から
自分の心の声に
耳を傾けてあげてくださいね😊


それでは、また。

管理栄養士mouでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?