見出し画像

図説ヨーガ大全(by伊藤 武)を読みました(´∀`)

本日kindle unlimitedにての読了本がこちら(´∀`)つ
「図説ヨーガ大全(by伊藤 武)」

めちゃめちゃ濃い内容でした(´∀`)

大事なことや面白いこといっぱいで、マーカーで真っ黄色になったよ(´∀`)

しかし今回もあえて3つに絞って以下メモメモ(´∀`)


◾️3つのメモ

(1)ミターハーラ(腹八分目)

節食することなく、ヨーガの実修を行じても
さまざまな病を発し、ヨーガのいかなる成就も得られぬ。

と、本書には書かれているよ(´∀`)つらい。

また「臭い便やオナラは消化不良を知らせる黄色信号だ。
気になる人は、たまにプチ断食するとよい。」ですって(´∀`)

(2)大地を頭の上に載せてみる(シールシャ・アーサナ)

根が上で枝が下の[逆さの]菩提樹は不滅なり」と著書に記されているよ(´∀`)

一般には、根が下に垂れること──、現世に対応し、その結びつきを強くしてゆくことが「進化」と捉えられてるけど、霊的にいえば、それは「退化」なんですって。

で、どうすればいいかと言うと、このポーズ(´∀`)↓見ながら練習しましたよ。

われわれはこの大地から離れることはできない。

ならば、大地の上に立つのではなく、大地を頭の上に載せてみることだ。

水壺を頭に載せて運ぶ女たちのように」

これで『ギーター』が「神の眼」と呼ぶ視力を手に入れることができるらしいよ(´∀`)

ちなみにこのポーズの後は3分以上屍のポーズが必須だそうですので、無理のないように(´∀`)


(3)プージャー(聖なるおままごと)

「ヨーガ瞑想の根幹は神仏のお姿をヴィジュアルに想い浮かべることにある。」と著者は言ってるよ(´∀`)

「神様をお招きし、食事をふくめたさまざまなおもてなしをし、満足して帰っていただく」 儀式が大事なんだけど、

難しく考えずに「聖なるおままごと」と思えばいいみたいだよ(´∀`)

「子どものごとく、無心に、ママ(接待者)になりきり、まごころをこめて、おもてなしすることだ。」ですって(´∀`)


◾️一言まとめ

ともあれ、ガーヤトリー讃歌をうたい、味わうことから、インドのヨーガは始まる。

マントラは俗人でもできる簡単ヨーガですって(´∀`)
頑張って覚えようかしら(´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?