見出し画像

#199 PC使えないとマジで何もできない

昨日に引き続き、PCのBitlockerが解除できず。。。

会社にサブのパソコンがあったためそちらで代替はできそうですが、少し古いタイプのせいか、すごく遅い・・・。

Slackやgoogleの設定をしたり、Office365のライセンスを移さなきゃいけなかったり、設定がめんどくさいですね。

僕が使っていたパソコンはLenovoのidea padです。

薄くて軽くて動作が早い代物でした。

先日、BIOSというパソコンの心臓部分のアップデートをしたことで、Bitlockerというカギがかかってしまいました。

これを解除するためには回復キーというものを入力すればいいのです。

通常回復キーはパソコン内部に保存、もしくはマイクロソフトに保存をされているので、マイクロソフトアカウントからそれを入手することができればなんてことのない作業なわけです。

しかし、今回の僕の場合、使っているPCが以前に在籍をしていた方が初期設定などをおこなったため、その人のマイクロソフトアカウントと紐づいておりました。

その人と連絡がついて、回復キーを取得するまで協力を仰げればいいのですが、音沙汰なし・・・。

こうなると、初期化をするか、30日待ってマイクロソフトアカウントのセキュリティアカウント?を移行するかのみ。

データが消えるの嫌だな。。。

ということで30日間待ってみようと思います。


そして実感したことはパソコンないとマジでなにも仕事ができません。

思い知らされました。

スマホでいろいろとできなくはないですが、画面をマルチにできないことと、画面が小さすぎて疲れます。

動画の編集もできないし・・・。


ということで少し不自由になりながらも気長に30日間まって、回復キーの取得に努めたいと思います。

とにかく、アップデートをする際は、回復キーをどこかにメモっておくことをお勧めします。

マジで詰みます。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?