見出し画像

認知度・知名度をアップさせる『略称』について考えてみた!

サービス名、商品名などの名称が
キャッチーな略称になることで
認知度や知名度がアップすることがあります。

これは
・呼びやすい
・広げやすい
・親しみやすい
などの効果があるためです。

海外のケースはわかりませんが
日本は略称が好きなんじゃないかな?
と思います。

略称というと堅いですが
ニックネームと考えればいいのかも。

例えば有名人でも
愛称(ニックネーム)に
略称を使うケースが多いですよね。

例えば
阪東妻三郎さんは
阪妻(ばんつま)という愛称で親しまれていました。

1901年(明治34年)12月14日 - 1953年(昭和28年)7月7日)
日本の歌舞伎俳優、映画俳優。

Wikipedia

かなり昔の方を例を挙げましたが😂
日本人が略称好きなのは昔からだということですね。

■略称の発生パターン

(1)自然発生パターン

そのサービスや商品を利用している人が
略して表現していくことで
自然にその略称が広がっていくパターンです。

(2)略称を推すパターン

サービスや商品を提供している側が
略称をPRして定着するパターンです。

サービス名を考えるとき
最初から略称まで計算しているケースもあります。

また、略称を検索ワードとして
活用するケースもありますね。

■略されかたの種類

(1)前半と後半をつなげる

先ほど例にあげた「阪東妻三郎」のように
苗字と名前の一部をつなげるパターンです。

最近わたしがnoteでもよく紹介している
ストアカ』も
『ストリートアカデミー』の略称です。

ポテチ』は
『ポテトチップス』の略称。

ドラクエ』は
『ドラゴンクエスト』の略称。

このように前半と後半をつなげるパターンは
かなりたくさんあります。

少し変形したパターンには
スマホ』がありますね。
正式名称は『スマートフォン』ですが
『スマフォ』でも『スマフ』でもなく
『スマホ』と呼びやすい形に変わっています。


(2)前半もしくは後半のみ

名称の一部をばっさりカットして
一部だけで呼称するパターンです。

インスタ
正式名称『インスタグラム』を
前半だけで呼んでいます。

楽天』の正式名称は『楽天市場』
市場を省略していますね。

ケータイ』は
『携帯電話』の電話がカットされています。
さらに『携帯』をカタカナで表記することで
親しみやすさが増しています。

(1)の分類かな~と迷いましたが
ココイチ』はこちらに入れておきましょう。
正式名称は『カレーハウスCoCo壱番屋』です。
カレーハウスと番屋をカットして
真ん中だけで呼んでいいますね。

余談ですが、わたしは学生時代
『カレー屋壱番』と略していました😆
略というより変形ですね~

(3)変形型

変形型は上記2つに入らないものです。

最近ではあまり使わないかもしれませんが
KY』は
『空気読まない』(読めない?)
を変形した略称です。

わたしがおもしろいな~!
と思った変形型の略称は
『ゴールデンボンバー』さんの『金爆』です。

『フェイスブック』は
FB』と略されることが多いと思います。
これは『Facebook』からなので
(1)の略し方ですが
音にすると『エフビー』になるので
変形型に分類してみました。

『バーベキュー』を『BBQ』と略すのも
変形型ということにしましょう!


こうしていくつかの略称を見てみると
正式名称よりも
『呼びやすさ』や『親しみやすさ』
が増している気がしませんか?

(変形型はちょっとわかりづらいですけどね)

もしも今のサービス名や商品名
もしくは会社名などが
・呼びにくい
・堅い
などの印象があるならば
親しみやすい略称をつくってみましょう!

認知度や知名度をアップさせる
きっかけになるかもしれませんよ。

もちろん、作った略称は
積極的に発信してくださいね。

この略称はステキだ!
と思うものがあったらぜひ教えてください♪




サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。