見出し画像

ZINEを出版します/Sセメスターの活動報告/新ロゴの発表

 なかなかnoteの更新ができませんでした。代表の【未開人】です。久しぶりに活動報告+これからのことをちょっと書きます。

ZINEの出版

 今秋の駒場祭についてはどのように参加するのか検討を進めていました。2年目のこのタイミングでZINEを作成する提案をしたところメンバー内でも好評だったため、作成を決定しました。内容についてはまだ未定ですが、私も執筆予定です。
 今回のZINEを通じて、大学生の多様なあり方を知っていただきたいという狙いがあります。ステレオタイプの大学生像が多く取り上げられる中、そこから逸脱した生き方、そこでの悩みや葛藤を通して、多様な生き方、大学でのあり方が許容されることをお届けしたいです。そして、それでも未来があることを発信できればいいと思っています。タイトルなどについては確定次第お届けできればと思います。当日はコミックアカデミーでの販売を予定しています。

Sセメスターの活動報告

 Sセメスターの活動報告を簡単にしておきます。
①新歓 新生活相談会 4月16日
 大学・大学院に入学してからの新生活について相談会を行いました。主な議題として、大学に入ることによる生活の変化や自身にあったバイトの選び方、サークルでの人間関係のほか、裏技として授業の優先順位についても考えました。

②新歓 読書会『高学歴発達障害』 4月25日
 当日主催が本を忘れるというあるまじき事態で大変ご迷惑をおかけしました。この本自体が社会人になってからつまづきが発生した事例が多く取り上げられているということを確認した上で、ある意味では大学というのは人間関係などを試すことができる場所であるということ、「高学歴」の特有性は何か、大学による違いはあるのではないか、という話をしました。また、サークルとして何ができそうか、ということも考える機会になりました。

③留年・降年等相談会 6月18日
 今年は1年生が参加者の中心だったので、進振り・留年・降年についての基礎知識について簡単に解説した上で、出席しなければいけない順番について話し合いました。

 主なイベントはこんなところです。それ以外にも有志が五月祭のお手伝いをしたり、映画の上映会を再びやったりしました。またスペースについては、7月より試験的に土曜朝にやってみたりしていますが、こちらは今後検討します。9月には降年生食事会(プレ降り)も予定しています。

新しいロゴの作成

 以前のロゴが仮のものにも関わらず1年以上使われていたので、新しいロゴを作成しました。順次切り替えて行きます。ヘッダーにも貼っておきました。

こちらの画像になります。

 こちらのロゴですが、色合いについては今までのものを踏襲しました。組み合わさっている六角形は『「三人寄れば文殊の知恵」ではありませんが、欠けた六角形も3つ集まれば知恵の輪のように結びついて、新たな創造性の地平を私たちに見せてくれるでしょう。「例え欠けた所があっても、力を合わせれば綺麗な金剛石(DIA)になる」というコンセプトを示しています。

今回は以上です。

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?