見出し画像

ひと段落して。

こんにちは。砂畑です。
珍しくお昼にブログ更新になります。

昨日、三日間にわたる学園祭が終わりました。創業体験プログラムの大きな一つの節目を迎えたわけです。この三日間に向けて半年間、活動してきたわけです。が、初日の失敗→振り返り→対策→二日目は別の問題発生→振り返り→対策・・・・とこの三日間はとても充実したものとなりました。

明日から早速振り返りのゼミが始まります。正直すごく楽しみにしています。やってきたことを自分たちで評価し、周りの方々から評価してもらい、明確な答えや、弱点を見つけられるからです。得意な点やほめられるべき点も見つかります。

やっと答え合わせができるような感覚です。

わからない問題を出され、それに対して勉強をして答えを出したと思えばそれは全くの見当違いだったり、△だったり、見事〇をもらえたり。

そのすべての問題に対して、何がどう間違えだったのか、なぜ部分点だったのか、なぜ正解することができたのか。それを知ることができる。もちろん簡単にそれを知れるとは思っていません。また振り返りでも頭を抱えて問題に取り組んでいくことは覚悟しているし、それが当ゼミ生のあるべき姿だと思います。振り返りの内容を充実し、成長していくためにここまで奮闘してきたのです。だからこそ楽しみです。

話したことを思い出してみて

最終日の振り返り後の振り返りで、部門長はみんなの前で話をする機会をいただけました。

人前で話すことが得意というか好きな僕は、自分が何を今から話すのだろうと興味を持ちながら話しました。何か考えてから話すほうが筋が通りますし言うべきことを言えるのでそうするべきだったのかと思いますが、自分の心から自然と出てくる言葉を使いたいなと思ったので何も用意しませんでした。結局自分の思っていたことを話せましたし、自分が大切にしていた思いを共有することができました。ですので、このブログにも残してまた必要な時に振り替えられようにしようかと思います。

同じ目標をもって

このゼミに入る時から、何か同じ目標をもって一丸となって頑張りたい。その目標は高い方がよい。というようなことを生意気に思っていた僕は、それを実現できたことに大きな喜びを抱きました。しかし、人が18人も集まれば、得意な人、苦手な人が居てしまうのは当たり前。その中でもすべきことのためにうまくコミュニケーションをとりながら、伝えなければならない場面では伝えながら、活動してきたこの半年間は本当に僕の大切な時間になりました。それはゼミ生みんなもしてきたことであって、はじめは人間関係もまだ成り立っておらず、中身のある会議をすることには難儀しました。それでもゼミのイベントや、普段の生活、会議を通してここまで魅力的な組織となれたことは本当にうれしいことです。一旦、経営を行うことのほとんどは終わってしまったけれど、人の見たくない一面や得意不得意に気が付いてしまったかもしれないけれど、そんなことは関係なくこれからもみんなでさらに成長していきたい、というようなことをまず初めに話しました。

経営理念があったからこそ

僕の所属した会社の経営理念を僕はとても気に入っています。

尊重される個人として独立する 独立したうえで組織に貢献する 
その組織がお客様の一番になる

これが経営理念。

最初の節が好きです。18人それぞれが自分の武器を持って活動する。そんな組織ってかっこいいよな!という会議を5月にしたことを覚えています。実際これまで活動してきて、ふたを開けてみれば、みんなそれぞれが確実に武器を持っていました。その武器は元より持っていたものなのか、この期間中に得られたものなのか、成長してきたものなのかはそれぞれの振り返りで明らかになることですが、この場合はこの人に頼ればいい、というパターンが組み合わせによっては18以上あって、取締役会のメンバーは何度も救われました。

取締役会のメンバーとは当たり前に長い時間を過ごしました。6人それぞれ特徴を持っていて、僕のように口は達者でべらべらとしゃべるやつもいれば、だれよりも現実的にできることできないこと正しい正しくないを判断してくれる総務部長がいて、自分が与えられた仕事に対してフォーカスしすぎてしまうがその倍率は誰よりも高い販売部長がいて、予備知識0の中奮闘して数字で会社経営を見ようとしてくれる経理部長がいて、両立が大変な部活に所属しながら僕たちのバッファーゾーンとなってくれた副社長がいて、何よりも、特に表に出しすぎた情熱とピリピリを持つ僕と販売部長をはじめ、そのほかの人たちにも好きなように活動させてくれた社長がいました。

この会社メンバーと。経営理念の中で活動できたことにとても幸せを感じます。

これから

これからはもちろん振り返りが始まりますが、一旦燃え尽きた人もいるのではないかと思います。僕自身は、初日の早い時間帯、二日目の昼過ぎの時間帯のオペレーションや事前準備不足からくる目標販売個数未到達に対する悔しさを拭うことができません。これは確実に失敗でした。ですから次このようなことを起こしてはいけません。それでは何の意味もなくなってしまいますから。

創業体験プログラムがひと段落して、プライベートの時間が爆発的にふえるひともいると思います。実際本日は大学も休みですし、僕もゆっくり過ごそうと思っていたのですが、社長やゼミ長は片付けをしているし、総務部長はレンタル品の返却をしてくれているし。僕も書きたい衝動を抑えられずブログを書いています。そしてこの後は仕込みで荒れに荒れた部屋を片づけなければなりません。もう2か月ほど玉ねぎには触れたくありません。

というのはどうでもよくて、創業体験プログラムは終わってしまったけれどこれからもこのゼミのメンバーでたくさんのトライをして、例によって失敗し、勉強をして対策を立てまたトライしていきましょう、これからもよろしくお願いします、皆さんありがとうございました。というような話で僕のあいさつは終わったような気がします。

最後に

かなり多い文量の投稿になってしまいました。

何と言いますか、3年間所属した部活を引退したこのような気持ちになりながら昨日は挨拶をしました。ですがこれで終わらないのがゼミのいいところ。まだまだ振り返りはありますし、ほかのプロジェクトも始まります。

楽しみしかない!!

今週金曜からは中国へ旅に出ます。そこでもまた大好きな同期と過ごせるし、先生・先輩方と同行できます。

人は学ぶことをやめたときに成長しなくなると前回のブログに書きましたが、そうなってはいけない。

学びたくて、成長したくて、自分を磨きたくてこのゼミに入ってきたのですから。

そしてそんな同じ思いをもって入ってきた同期といられる僕は幸せ者です。


それでは今日はこんな感じで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?