MDR

翻訳家になりたいミッドフィフのnoteです。英語も手帳も好きですし、何より本を読むこと…

MDR

翻訳家になりたいミッドフィフのnoteです。英語も手帳も好きですし、何より本を読むことが好きです。日常の気づきなどを書きます。

最近の記事

何でもないことが実は大切

こんばんは。雨がひどく寒いですね。風邪など引かぬようお気をつけください。 最近の日々 ここのところ、資格の勉強にずっとハマっていました。概ね見通しがついたのと、今日は仕事のお勉強があったので、ちょっと勉強の負荷を減らして、noteなぞを書いています。 引っかかっていた資格 ここ何年か、ずっと引っかかっていた資格試験、コーチングスクールにオンラインで参加することでやっと目処がついてきました。 ただ、やはり高いお金を払ったので、しっかりやらねば、という感じで、1日5〜6

    • 最近の食事

      こんばんは。今日は良いお天気でしたね。明日はまた荒れるそうですが。 手作りの食事 物価が上がってからずっと、手作りの食事をネットのレシピを見て作っています。コーヒーも紅茶もカフェに行かずお家で淹れて楽しんでいます。 例えば、ハンバーグ。挽肉を買って大体400円で4個作れます。麻婆豆腐も甜麺醤と豆板醤、にんにく、生姜、ネギからソースを作ったり、親子丼を作ったり、手羽元、ささみを活用したり、と低コストで手作りおかずを楽しみました。 すると、どうも外食がいらなくなりました。

      • ユニクロと50代

        明日は雨だそうです。暑かったり寒かったりで体調が優れません。 私たちが高校生だった頃 電車に乗ればくたびれたスーツのおじちゃん、スーパーの服を着ているおばちゃんたちがいました。でも今はどうですか?Tシャツにデニムのおじさま、カジュアルを着こなしているおばさまが闊歩しています。 そうして私もおばちゃんになりましたが、ユニクロCのパーカーをこの冬着る予定です。 今の子達は、こんなのあったらなぁってものを 着ていますね。ルームウェアにしても、カジュアルにしても、こんなのあ

        • システム手帳のリフィルと構成について

          こんばんは。今日だけ、時間が許すので、3本目です。 システム手帳デイリーリフィル システム手帳を使うにあたって、毎回一人で手帳自体をブラッシュアップしていますが、今までは白紙のリフィルに印刷しているものを主に使ってました。 ただ、ああ、それじゃ、インク代を考えると買った方が安い、とか、印刷だと余白に限界があって、買ったもののほうが広々と紙面が使える、ということに気づいて、デイリーリフィルをレイメイ藤井さんのものに仮置きしてみました。 デイリーリフィルの良いところは、そ

        何でもないことが実は大切

          勉強するってどういうことか?

          こんばんは。今日は時間が取れたので2本目です。 勉強ってどういうことなのか? というと、ひとつ言えるのは、脳の機能を向上させることだと思います。記憶を増やし、筋道立ててその記憶を使えるようにするということですね。 脳の機能を向上させる、ということは脳の構造を変えるということです。脳は臓器の一つですから、その機能が向上するということは、その構造も変わってくる、ということですね。 筋トレと脳トレという言葉がありますが、脳をトレーニングして構造を変えるために、作業して脳に何

          勉強するってどういうことか?

          自己啓発本で人生は変わる?

          こんばんは。長袖か半袖か迷う気候ですね。みなさんどうお過ごしでしょうか? 自己啓発本、読みました? 社会人になってから、自己啓発本を読むようになりました。学生の頃は、自己啓発本って、馬鹿にしていました、正直なところ。あれは自分の頭で考えられない人が買うものだと思っていました。 当時としてはその評価は妥当だと思います。誰かの人生哲学を読んでも仕方ないですからね。あくまでも人生哲学でしたね、昔のは。 でも最近の自己啓発本は、専門家などが科学的視点で書いていることが多く参考

          自己啓発本で人生は変わる?

          思考を書く→目標を達成する

          こんばんは。今日も一日お勉強でした。 暇な時、手帳やノートがあればなぁ?と思いませんか? 仕事って忙しい時もあれば、空いてしまう時間もあります。そんな時にできる唯一のことは紙に何か書くことです。そうすると早く仕事終わらないかなぁーと思っている時間にちょっと癒されます。 私はモレスキンの小型版をその空き時間ノートにしていました。 悩みがある時、思考がまとまらない時 ノートがあると整理できます。そんなわけで、ノートで癒されるのは、モヤモヤしている思考を吐き出せるからだと

          思考を書く→目標を達成する

          書くことは吐き出す習慣

          こんばんは。今日も1日勉強漬けでした。 日記書いてますか? 手帳会議と一緒に日記帳も決めよう、みたいなことあるのかなぁと思って皆様のnoteを見ています。ただ、書き始めるのはお正月などの特別なムードの時じゃない方がうまくいくそうです。 実際、私もDayoneというアプリで何年も日記を書いてますが、だいたいスタートは2月です。今使っているシステム手帳も2月から開始しています。その方があれこれ盛り込まなくていいんですよね。お正月は志が高すぎます。 日記に書くこと 私は日

          書くことは吐き出す習慣

          勉強の時にあると便利な文房具

          こんばんは。今日も一日勉強に明け暮れていました。 勉強していて必要な文房具ってマストアイテムですね。 勉強している時は、ものの整理が必要ない方が時間が余分に取れるので、必要最低限の文房具というのが見えてきます。そこで、ここのところあってよかったと思う文房具をリストアップしてみました。 IT機器 スマホ・・・時間測ったり音声を再生したりに必要です。 パソコン・・・サッと文書を印刷したりするのに必要です。できればマックがいいですよ〜。また勉強記録もエクセルを活用できます

          勉強の時にあると便利な文房具

          文具はミニマリスト的にしておくのが良い

          こんばんは。英語の勉強が進んでしばらく書いていませんでした。 手帳や文具へのこだわり ここのところ、ある予備校でオンラインでコーチングを受けながら英語の勉強をしています。はっきり言って、翻訳もやりつつやっているのでとっても忙しいです。 で、文房具愛なんて語ってる場合じゃなくて、その場合、必要な文具があればそれでいいのですね。手帳のために習慣を作ったりしているのはやはり本末転倒ですね。 システム手帳は役に立っているか? 上の記事で書いた、システム手帳の1ページ目で、私

          文具はミニマリスト的にしておくのが良い

          翻訳とコモンプレイスノート

          こんばんは。台風は忽然といなくなっちゃいましたね。また別のが来るのかな〜。 コモンプレイスノートってご存知ですか? 文具メーカーのMIDORIさんが、ノートとペンを開発されたようですが、コモンプレイスノートという手帳術があるとのこと。Keyを決めて色分けで、カテゴリ分けし、ノートに興味のある情報を書き込んでいくという手法です。 いわゆる、忘備録とのことですがシンプルな発想だなと思いました。 そこで翻訳歴のコモンプレイスブックを作ることにしました。 ルールは簡単です。

          翻訳とコモンプレイスノート

          手帳という病

          みなさま、雨の具合はいかがでしょうか?私は思わず今日買い出しに行って来ました。 手帳に皆なんでそんなにこだわるのか? 手帳はなんだか宝物ですよね。デスクワークでも手帳には自由なことが書けます。そう、がんじがらめになっている仕事中にさえ、手帳の中にはある程度自由があるんですね。そこには自分のコントロールできる何某かがある。 そう、手帳は自分をコントロールするものです。 手帳は唯一コントロールが可能な、自分と未来を整えてコントロールするものです。すると、コントロール感があ

          手帳という病

          バレットジャーナル考

          やっと少し涼しくなりましたね。今週は忙しかったので、今日はちょっとお休みしています。 バレットジャーナルの良いと思われること ネットをちょっとググってみると、いまだにかっこいいテンプレートが花開いている、バレットジャーナルですが、実は私も5年ほど前にやってみました。 ただ、私はシステム手帳のリフィルに慣れているので、自分で一つ一つ線を引いてスケジューリングするというのはどうしても時間の無駄だなぁと思ってしまったのでした。 つまり、何月分をセットアップしている時間が惜し

          バレットジャーナル考

          人生を航海するにはログが必要

          こんにちは。残暑厳しい中、部屋を模様替えして汗だくになりましたが、家具を一新してなんとも快適です。 ログとは航海日誌のこと ログって、パソコン用語だと思っていたら、”Log book"、つまりは航海日誌のことなんですね。航海には色々な法律や、貨物の管理、人員の安全など色々管理することが必要です。 そう考えると、人生という航海にも色々管理することがあります。健康、お金、勉強、仕事などなど・・・。皆さんが手帳を持って管理したいのは人生という大海原をいかに安全に航海するか、な

          人生を航海するにはログが必要

          システム手帳で持っておきたいリフィル

          こんばんは。お盆休み明けですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?拙宅の家の周りではすでに秋の虫たちが鳴き声を聴かせております。 システム手帳、いろんな種類のリフィルが持てますね。 年、月、週、日のスケジュールのほかに、みなさんどんなレフィルを入れてらっしゃいますか?家族やペット、推しの誰かの写真だったり、読みたい本のリストだったりとさまざまだと思います。 私は今のシステム手帳で4冊目なのですが、持っておいて良かったのは、印象に残った言葉を残しておいたリフィルです。 普段

          システム手帳で持っておきたいリフィル

          システム手帳で後悔のない人生を

          以前のIDでも書いたのですが、改めて私のシステム手帳運用方法を書きます。 「100のやりたいこと?」 みなさん、やりたいこと100などでアイデア出しされるところだと思います。しかし、私もこれやりましたが、やりたいことを100も書いてしまうとちょっとした弊害があります。 というのは、100というのは数が多すぎて、結局物事の階層としてとても低いところの羅列になってしまうのです。 という表現ではちょっとわかりにくいですね?つまりは瑣末なことの集まりになってしまい、そこから自

          システム手帳で後悔のない人生を