見出し画像

地球を守ろう🌏気候変動のお話会。正しいよりも楽しいを大切に🕊

こんにちは。Rinaです🌼

先日、「地球を守ろう」代表 環境活動家の谷口たかひささんのお話会に参加してきました🕊
世界各国をまわり活動している谷口さん。いまは日本で全国ツアーをされています。


いま世界で起こっている異常気象や森林火災などの気候危機や、環境問題のことだけでなく
より身近な食や教育、お金の考え方など、自分達の生活を改めて考えさせられる様々な視点でのお話でした。(とても分かりやすく、子供達も楽しそうに参加していたのが印象的でした✨)


私たちの体温が1度でも上がると体調に影響がでるように
地球にも同じように負担をかけてしまっている😓

このまま気候危機に対して何も行動をしなければ、
50年以内には人が住んでいる場所の3分の1はサハラ砂漠くらいに暑くなるため、数十億人が住む場所を失う気候難民になると言われているそう。
私たちが気候危機を止められる最後の世代、とのこと。

まずは知ること。そして1人1人が少しずつでも行動していくこと。
未来の子供達に、美しい地球や自然を残したい🌏✨
改めて強く思いました😌
そして地球って人間だけのものではないのですよね。

画像1


他にも心に響いた言葉が沢山あったのでシェア✨

⚫︎1人の100歩よりもみんなの1歩
⚫︎この星が直面している最大の脅威は、「他の誰か」がこの星を守ってくれるという思い込み
⚫︎日本の教育は義務は教えるけど、自由と権利については教えない(日本人の自己肯定感がとっても低い)
⚫︎モノには寿命があるように、お金にも有効期限をつけて時間が経つごとに価値を下げていく地域がある(=経済がまわる)
⚫︎私たちは一週間にクレジットカード1枚分のプラスチックを食べている
⚫︎正しいの反対はもう一つの正しさ
⚫︎自分と他の命にほんの少しだけ優しくなる
⚫︎他人の評価が気になるときは、自分軸で生きれてない

画像2


私はマイボトルを使うことから始めてみました✨
また「買い物は投票」という言葉があるように、最近は生産者さんの思いや顔が分かるものを買うことが増えてきました🌿
何となくではなく、"自分の好き"や"この人から買いたい"の思いで購入したものは、愛着が湧いてより長く大切に使いたくなります😌

日本ツアー中の機会に、ぜひお話会に参加してみてくださいね✨

________

私が環境のことを意識し始めたきっかけは2年程前に、日本環境設計の岩元美智彦さんの講演会に参加してからかもしれない🤔🌏
石油などの地下資源の奪い合いが戦争を引き起こしていることを知りました。

岩元さんは、リサイクルによって「楽しめる循環型社会」をつくり出している方で
要らなくなった衣類などを回収しリサイクルする、消費者参加型の仕組であるBRING🐝という事業をされています。
また古着から再生燃料を作り、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンを走らせたり、バイオジェット機✈️の燃料を作ったり、、すっごくワクワクしたのを覚えている😌


今回の谷口たかひささんのお話会でもでてきた
「正しいよりも楽しい」という言葉。

どんなに正しいことでも、自分の中の恐れや不安からの行動は、さらに別の恐れを生み出し「もっともっと」の不安の無限のループにハマってしまうと実感している。
迷いもあって、100%の力を注げない。
正しさに縛られすぎて苦しくなることもある。
誰かに批判や指摘されることは無いかもしれないけど、それって幸せなのだろうか🤔💭

反対に、楽しい!やワクワクからくる原動力ってすっごく大きくて(たまに涙がでるほど感動しちゃう)
次々とアイデアがわいてきたり、沢山の人を巻き込み
その可能性って無限大なんじゃないかと思う🕊

自分の感じるワクワク感動を、誰かの評価を気にすることなく、大切にしていきたい。
それが世界平和に繋がったらすっっごく素敵✨!

画像3



今回お話会には電車で2時間掛けて行ったのだけど。笑
職業柄なのか、はじめて訪れる場所を自由に探検してみるのが好き🤍
その町を感じたくてしばらく歩いていたら、素敵なカフェを見つけて曜日限定で販売している無農薬の野菜に出会ったの!
その土地のものを感謝しながら、シンプルに頂く。
これも自然と共生し、地球を大切にすることと繋がるのかもしれない。


通りすがった方と「こんにちは🌼」って挨拶を交わしたり、、
いつも何かに追われ、急ぐことが当たり前の毎日を1度リセットする、とても素敵な1日になりました😌

小さな幸せを感じれること、いろんなご縁に有難いなーと思いつつ、あたり前の日常に感謝できる自分であり続けたいと思いました🤍

それではまた🕊

(バターナッツのポタージュ美味しかったぁー🥰)

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?