見出し画像

冒険とイマジネーションの海がくれた20周年の思い出

2001年9月4日に東京ディズニーシーはオープンして、2021年に20周年を迎えました。

今日でちょうど1年ということで、東京ディズニーシー20周年のときの思い出をふり返っていこうと思います!

⚠️ディズニーイベントについてのふり返りではなく、私自身の思い出のふり返りになります。

始まりは2021年9月4日

まだコロナ禍の中で始まった20周年ですが、制限がある中でもショーやグッズ、スペシャルメニューなど周年を彩るイベントがたくさんありました。

もともと両パークの年パスを持っていたくらいのディズニー好きにもかかわらず、しっかり周年イベント中に行けたのは2回…と少しです。
(少しと表現している理由は後でお話しします!)
その時々の思い出をふり返っていきます。

【1回目】20周年イベントに初めて行けた日は雨

20周年に初めて行けたのは9月上旬で、雨が降ったり止んだりしていて、写真を見返してみると傘を差しながら過ごしていました。

まだイベントが始まったばかりの時期に行きましたが、グッズが買えないものもあり最近のディズニーも大変だなぁーとしみじみ感じました。

イベントのテーマはタイム・トゥ・シャイン!
フレームの中に地球儀を入れたかった(笑)

個人的にこの20周年で1番感動したのは、入って直ぐのメディテレーニアンハーバーという場所で行われる水上グリーティング(タイム・トゥ・シャイン!)の『音楽』でした!

ディズニーは周年イベントごとにテーマソングがあるのですが、20周年の音楽は今までの曲がリミックスされている部分があり、聞いた瞬間にもう感動してしまいました!!
エモいとはこういった時に使うのかもしれない(笑)

落ち葉でつくってあるミッキー発見

今思えばこのとき人生の転機の時期で、今の住まいに引っ越しを決めた時でした。パーク内で待っている時間に物件のやりとりを不動産屋としていたのを思い出しました。

【2回目】お世話になった先輩と一緒に

2回目は2022年の1月に職場の先輩と行きました。
このときにはもう退職はされていましたが、私が人事部の仕事に携わっていた時に大変お世話になった方で、プライベートでも良くしていただいてました。

この日も天気は良くなかった気がしますが、アトラクションはソアリンやトイマニに乗ったり、のんびり食事をしたりして20周年のパークを満喫して過ごしました!

リストランテ・ディ・カナレットの20周年のコースデザート

先輩は私が仕事やプライベートで悩んだ時に、何度も電話で支えてくれました。
いつも色んな相談に乗ってくれるのですが、このときも食事中に貯蓄と生命保険について話した気がします…。
場所に合わずかなり現実的な相談(笑)
また落ち着いたら会いたいです。

勢いでワッフルメーカーとお皿を購入しました

【少しだけ】ホテルミラコスタでの挙式

夏に妹がディズニーシーの中にある、ホテルミラコスタで結婚式を挙げることができました。
コロナ禍ということもあり両家の親族のみの結婚式で行いましたが、ほんっっっとうに素敵な結婚式と披露宴でした!!!!
(まだ今年は終わっていませんが、今年1番の思い出になりそうです)

『少しだけ』の意味ですが、結婚式が始まる前の控室で待っているときに、ちょうど20周年の水上グリーティングが始まる時間になり見ることができました。

この日は天気にも恵まれました

このときは新郎新婦の動画撮影に撤していたのでミッキーたちの写真はないのですが、ミニーちゃんはこちらを向いてハートを作ってくれたようです♡

この日はパークには行きませんでしたが、まさかのできごとばかりで『夢がかなう場所』というディズニーリゾートのキャッチコピーにふさわしい1日でした。

ミッキーの噴水?がありました
このお料理の為に作られたお皿だそうです…!
デザートもかわいい♡

ここでの挙式の参列を経験できて、またお色直し中座のエスコートに選んでもらえて嬉しかった…本当に感謝でいっぱいです。
コロナ禍での準備から当日まで本当に大変だっと思いますが、滞りなく終わってよかったです!

イベント期間を振り返ってみて

行った回数はそんなにありませんが、とにかく最高なできごとでいっぱいの20周年でした!!

唯一の心残りとしてあげるとしたら、シャイニング・ウィズ・ユーという2022年4月からのショーを見ることができずに終わることですが…。
ただ結果的には運良く欲しいグッズや食べたいメニューは食べていて大満足です!

そして11月からのナイトタイムエンターテイメントも見に行かなくてはと計画中です!

今後も進化し続ける東京ディズニーリゾートを、楽しんでいきたいと思います♡


この後も素敵なひと時をお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?