博多鶏塩ラーメンみやびや

こんばんは。博多に引っ越してきて、美味しいラーメン屋が見つかったので、ここでシェアでもしてこうかなと思ったので記事を更新します。

今回紹介するお店は、みやびや!
とんこつ天国福岡に在って、鶏塩ラーメンを売りにしているお店です。
基本情報は次のとおり。

お店の基本情報(2023年2月28日現在)

住  所 福岡市博多区博多駅南 2-7-10
電話番号 092-776-7472
営業時間 11:30~15:00
     18:00~22:00(LO 21:30)

食レポ的な♪

お店の外観はこんな感じになっています。
民家というよりマンションが密集している地域のど真ん中にある感じで、Googleマップとかで検索しないと、なかなか見つけるのには苦労するかもしれません。

お店の外観

メニューはこんな感じ。詳しくはわからないんだけど、夜は、バー的な居酒屋でもやっている雰囲気でした♪

メニュー表面
メニュー裏面

ラーメンが670円で食べれるのは、このご時世有難い限りです。
そして、今回、僕が頂いたのも鶏塩ラーメン!
やっぱね、店がメニューの一番上に掲載しているものが、その店の看板となるメニューだから、ど真ん中直球を頂こうかと!(^^)!

個人的に、ラーメンのランキングを作るとしたら、

1位 味噌ラーメン(札幌)
2位 醤油ラーメン
3位 塩ラーメン
4位 豚骨ラーメン

といった感じで、正直、豚骨ラーメンってあんまり好きじゃないんだよね。
というより、豚骨ラーメンってどこの店も同じ味がして、面白みがないってのもあるwww
豚骨ラーメンで言ったら、福岡県八女市にある、あなたの心を鷲掴み、通称アナワシってラーメンが九州最強、下手したら日本最強の豚骨ラーメンかと思っていますが、そのレポートについては、後日、紹介できたらなと思っています。

そんなこんなで話が脱線しましたが、本題に戻ると、みやびやの鶏塩ラーメンはこちらになります。

鶏塩ラーメン(大盛)

スープは無色透明ですっきりとした印象でした。

食べてみると、「うん。なるほど。」といった感じです。
鶏塩の「鶏」の部分に関しては、イマイチ主張が足りなく、どちらかというと「塩」ラーメン寄りの味となっていました。
麺は、細麺と中太麺の間くらいの太さで、絡まったスープの味が噛みしめる口の中に絞り出される感じで、全体的に優しい味がしました。

正直、博多駅周辺だと、他に塩ラーメン屋が今のところ見当たらないというのもあって、比較対象が無いぶん、どう評価していいのかはわかりません。
が、標準的な塩ラーメンの味は超えているなと感じました。

残念だったのが、鶏塩っていうくらいだから、もっとスープの中に鶏肉が散りばめられているものを想像していた分、期待を裏切られたところですね。
でも、まぁこの金額だから、そこまで期待するのが間違いという前提での評価です。

この1杯が750円を超えてくるとなると、なかなかに合格点は出せませんが、670円という金額を考えると、相当に美味しいラーメンだと思います。

という感じで、最後は辛口になってしましました。
ラーメンに関しては、結構、辛口の僕なのですが、普通に美味しいラーメンだと思います。
絶対的に外れではありません。

このラーメン屋に関して、行ったことある人、食べたことある人は、コメント欄に感想等を記載して頂けると、ありがたいです。
他の人の感想も聞いてみると、僕の世界も広がるので!

最後に、このラーメン屋の個人的な評価としては

★★★★☆ 4つ星とさせて頂きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?