官僚化した公的機関を改革できるか? 7月21日 Innovation in Public-Service Institutions 社会的イノベーション


#7月21日  金曜日、6時です。
おはようございます。

今朝も #ドラッカー365 から #マネジメント 力を高めていきましょう。
日本の経営層にとってドラッカーは常識です。

読んだことがない、勉強していない、という人は、ほとんど居ません。
なので、z世代の方々にとっても、ドラッカーを勉強していない、ということは、出世にも転職にも不利益です。

かといって、これから30冊以上もある著書をいちいち読み始めるには、時間がありません。ChatGPTで要約してもらっても、肝に落ちないので、理解が浅いままとなりがちです。そこで、このNOTEが役立ちます。

このNOTEは、毎日たった5分で、世界最高峰の #ドラッカー・マネジメント を学び、リーダーとして必要な資質が学べるテキストです。

本日のテーマは、

#Innovation_in_Public_Service_Institutions (公的機関におけるイノベーション) 
#社会的イノベーション

政府や病院、銀行、一般社団、組合、NPO、宗教団体、政党といった、社会的機構こそ官僚化が著しく、硬直化が激しい。むしろ、こうした公的機関において、イノベーションが必要だと #ドラッカー

公金ちゅーちゅーするだけのNPOや組合などは、社会的な存在意義を失っています。創設された時の理念や考え方は素晴らしかったのに、戦後70年を過ぎ、外部環境が大きく変わったにも関わらず、創設時と変わらぬ活動にとどまっていて、むしろ、社会にとって弊害を生んでいる、という公的組織や公的機関は少なくないように感じますが、あなたはどう思われますか?

テキストはこちら↓


今日も読んでくださり、ありがとうございます。
よかったら、ハートマーク、そして、フォローもよろしく。
そして、余裕がある人は、有料NOTEもお読みください。

それでは、お元気で。いってらっしゃい!

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!