「DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ #01」開催しました。

DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ運営メンバーです!
10月13日(火)に記念すべき第1回目の「DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ」を開催致しました。
ご登壇いただいたゲストの皆さん、ご参加いただいた皆さん、運営スタッフメンバー、素敵な時間を有難うございました!!初めてということでバタバタしましたが、皆様のご支援のもと無事終える事が出来ました!

画像1

<DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ とは>
「DIVERSITY & INCLUSION」をテーマに、ゆるいつながりを作るコミュニティ活動です。毎月ゲストを5名お招きし、ゲストが100名に達した時点でイベントは終了します。
100人カイギHP:https://100ninkaigi.com/


さて、記念すべき登壇頂いたゲスト5名の紹介をします!
①染谷カツオさん
株式会社ニューキャンバス / トランスジェンダー

画像8


1988年埼玉県出まれ。トランス男性(FTM)であり、バイセクシュアル。株式会社ニューキャンバスに所属し、飲食店店長を務める傍ら講演活動や様々な啓発イベントに参加するなどしている。現在、女性のための情報サイト「ランドリーボックス」初となるトランス男性としてのコラムを連載中!

②脇本 ひかるさん
ダイアログ・ミュージアム「対話の森」/ 広報チーフ

画像8

慶應義塾大学環境情報学部卒業後、教育評論家・尾木直樹の秘書として学校教育、いじめ問題などに関わる。暗闇で障害者と子どもたちが対等に出会う瞬間に魅了され、2017年より真っ暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」にジョイン。2020年8月末、ダイアログ・イン・ザ・ダークをはじめとした体験を通し、ダイバーシティを楽しみながら体感できるダイアログ・ミュージアム「対話の森」が東京・浜松町にオープン。 https://taiwanomori.dialogue.or.jp

③中川 可央里さん
NPO法人ピープルデザイン研究所 / 超短時間雇用スタッフ

画像8


高校在学時に「精神障害」となり、その後5年ほど引きこもり状態の日々を送る。2018年にNPO法人ピープルデザイン研究所が主催する「超福祉展」というイベントにボランティアスタッフとして参加したことをきっかけに社会参加を決意。現在はNPO法人ピープルデザイン研究所で超短時間雇用スタッフとして、障害者の「就労体験プロジェクト」や「超福祉展」の運営メンバーとして活動。様々な人との関りを通して、自分の個性や障害と向き合いながら、自分らしい働き方を模索中!

④池山 千尋さん
GREAT WORKS / プロデューサー

画像8


ギョーザダイエットをきっかけに餃子を食べ続けていること早4年。すっかり餃子の魅力に取りつかれ、名前の“千”にちなんで1,000日連続餃子を突破し、現在も継続中(1,388日 ※2020/09/16時点)、メディア出演などさまざまな餃子活動を行っている。普段はクリエイティブエージェンシーのプロデューサー。

⑤大田雄之介さん
株式会社ヘラルボニー / オペレーションディレクター

画像8


オペレーションディレクター。通関士として物流業界の最大手スタートアップを経て現職。もちまえの語学力とコミュニケーション能力を活かしたEC事業推進及び海外販路の拡大に挑む。その他、総務・経理と業務領域は多岐に渡る。現在は、名古屋新店舗の立ち上げ、運営も担当。学生時代は卓球に打ち込み、宮城代表として東北大会に出場、岩手代表・両代表の松田双子とはよく対戦するライバル。ヘラルボニー発足の段階から事業を推進するヘラルボニーの精神的支柱。

会場は登壇ゲストの話に対してチャットで盛り上がり、ゲストのお話を聞きつつチャットでコメント共有を楽しむ和気藹々とした空間でした◎

そして、本イベントの裏企画「ダイバーシティ×グラレコ」。

画像7

画像8

グラレコ

今回は4名の方にグラレコを描いて頂きました!!素敵なグラレコをありがとうございました!
(Twitterアカウント名:上段:@12Coco1221さん,中段左:@jypandaさん,中段右:@nemocotoさん,下段:@kokkokbdさん)
1つ1つ個性や魅力があり、まさにダーバーシティですね!

さて、次回は「2020年11月10日(火) 19:00〜21:00」です!
皆さん、予定を開けといて下さいね〜。

「 DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ #02
日時:2020年11月10日(火)19:00〜21:00
場所:zoom  
参加費(1ヶ月のアーカイブ動画付き)
一般:500円   /   学生:無料   /   グラフィッカー:無料
お申し込みはこちらから!

イベント詳細情報は、SNSで配信しますのでご確認下さい!!
Facebook  https://www.facebook.com/DI100ninkaigi
Twitter  https://twitter.com/DI100ninkaigi



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?