見出し画像

月末雑感 〜2024.4〜

この前、書いたところやんかー!と言いながら、迫ってくるのが月末雑感でございます。皆、いいね押さないくせに意外と読んでることはわかってるから、今月も振り絞って書くのです。でも社員から「先月はあんまり面白く
なかったです…」ってダメだしされたので、今月は日記みたいにならないように心がけて書くのです。笑 というわけで、振り返ってみましょー!

■アウトドアウエディングは最高

やっぱりアウトドアウエディングは楽しいし、最高なわけ。もっと案件、増やしたい!

正確には開催したのは3月末なんだけど、まぁ今月の雑感で許してちょ。笑

会場は、ホームグラウンドのロッジ舞洲。この日は諸事情でいつもと違う場所で挙式を。ええ感じやんか。

僕がこの場所で初めてプロデュースをしたのが、11年前。まだ当時は、施設を運営している会社が違う時。そこから数多のパーティーをこの場所でプロデュースしてきました。

ここ数年はコロナちゃんもあって、アウトドアウエディングの数も減ってます正直。しかし、コロナちゃんのせいだけではないのです。

外で結婚式をしたいという層は、まだまだ少ないとは言え一定数はいてるのは確かで。単純に、プレイヤー(プロデュースする側)が増えたのが原因だと思ってます。

今は立派なWEBサイトがなくたって、インスタをはじめとするSNSをしっかりと運用すれば、フリーランスのプランナーさんだって集客できる時代。

どうすれば、もっとFOR Uの存在をしってもらえるかを真剣に考えないといけないタイミング。せっかく良いプロデュースができても、知ってもらってなければやってないのと同じですから。

アウトドアウエディングはとにかく最高なので、もっともっとがんばって
存在を知ってもらわないと。集客が、いつの時代も一番難しいのです。

チームFOR U。これだけのスタッフで最高の一日を演出するのです。

■広告は正解がないので難しい

まいどおなじみのFOR U君、WEBサイトリニューアル後もまだまだ活躍してもらってます。

前述した通り、せっかく良いプロデュースができても、知ってもらってなければやってないのと同じなわけで。

先月から、ひっそりとインスタ広告を運用しています。今までFOR Uは、ほとんどの有料広告に掲載せずに、集客をがんばっていました。

往年の時(2015年前後)なんて、広告掲載一切なしで年間100組くらいはプロデュースしてましたもんね。今考えると、実に恐ろしい。笑 どうやって集客してたんやろか。

時代は変わり、コロナちゃんの影響もあってか、二次会の受注数が激減していたここ1~2年。

昨年、思い切って「二次会」というワードをWEBサイトから消し、プロデュース会社を全面に出してサイトリニューアルを敢行しました。

リニューアルの効果はまだまだって感じで、正直苦戦中。いよいよ有料広告の出番というわけで、まずはインスタを試行錯誤しております。

まだ始めて2ヶ月くらいなので何とも言えませんが、出していない時よりは、問い合わせの数は増えているのは事実。

どうすればお客さんを増やすことができるのか。答えのない問いとの戦いは、まだまだ続きます。

■バイバイおじいちゃん

これは半年前くらいに撮影した最後の2ショット。おじいちゃん、可愛い。

何度かこの雑感にも登場していたオカンのおとん、つまり僕のおじいちゃんが今月頭に、この世を去りました。数えで100歳。大往生。

近江八幡から出てきて、船場で商売をはじめて70余年。昨年で、その家業を畳む決意をし、田舎へ帰ろうとした矢先に入院。結局、我が家へ戻ることなく人生を終えました。

おじいちゃんとの思い出を書き始めると、おそらく何万字単位になってしまうので割愛。

起業してから顔を見せに行く度に、「会社は、順調か?」「こっち(繊維業界)は全然あかんわ、街も人がいなくて寂しい」って、ずっと言うてました。

結果的に会社を継ぐことはできなかったけども、おじいちゃんから受け継いだ商人のDNAは、しっかりと僕の中で生き続けてるはず。

心斎橋のど真ん中にビルを建てた時から30年、見守ってきた看板。最高。

70年も会社を続けていけるかどうかはわからんし、なんなら全く自信はないけれど。おじいちゃんみたいに、死ぬまで商売人でありたいなと思います。

■やっぱり会って話すことは大事

写真は、おじいちゃん生誕の家in近江八幡。この家使って、なんかビジネスしたいなー。

オンラインでのMTGは、移動時間・費用を削ることが出来るので効率的なのは間違いない。いくつものSNSを駆使し、様々な人と瞬時にアポイントを取ることも容易なこの時代。

でもね。
やっぱり実際に会って、話すのって大事よね。

SNSの文章だけでは伝わらない温度感とでもいいましょうか。画面越しでは空気までは伝わらないのです。

相手の空気を感じ取るのも、自分の思いを伝えるのも。やっぱり会って
話をしていこう2024。

会いたい人とは、会って話す。今年は、これをもっと意識していこ。

■社員が1名、増えました

昨年12月と、この4月にそれぞれ入社してくれました。女子まみれな私。笑

今月から、また仲間が1名増えることになりました。これで新卒入社は累計で5人目。一番最初に採用した子は半年で辞めて、二度と新卒採用なんてするもんかと心に誓った数年前が実に懐かしい。笑

今年は、もう自分たちから専門学校へ出向くのはなしにしようと思います。

扉を開けて、入ってきてくれる人を呼び込むのではなく
自分で扉を探し出し、ノックする勇気がある人を採用したい。

と言いながら、今の事業規模だと次の新卒採用は見送ることになるかな…
社員を増やすなら、新しい事業を作らないと。

さぁ、新しく入った2人がプランナーデビューする日はいつになるのか。

最速で成長するためには、どうすればよいのか。
それは先輩たちが、しっかりと考えて実行してくれるでしょう。笑

■体調を崩すことが増えた気がする

誕生日プレゼントでもらったスタバギフトをようやく使えた。最高。

中旬くらいにまた体調を崩してしまった私。
1月末に引き続き、会社に来ない日を数日作ってしまいました。

ひと昔前は、インフルエンザ以外で熱なんて出なかったのになー。もうすぐ40代半ば、絶賛中年に差し掛かるこの体はもうガタガタなのだろうきっと。

子どもたちが外でもらってくる風邪を、しっかりと家でもらう機会が増えた気もするんだけど。

何をするにも健康第一なのは間違いないので、しっかりと体調優先のスケジューリングが必要だなと痛感した今月。

◾️大阪東部大会春季大会3位!

もっともっと個人がレベルアップできる伸びしろしかないぞ!

新チームになってから、初めての大会。
大阪東部大会に出場し、見事3位銅メダルを獲得しました!

去年のチームでは4位入賞だっただけに、まぁ去年よりは成長してるのか。でも今大会は、二次予選で勝てる試合を落としてしまい、抽選で3位決定戦になってしまったもんね…

結局、ウチが勝ったチームが優勝したし。強いチームが優勝するわけじゃないのが、大会の面白いところ。

さぁ、5月は馬場杯と菊花杯。大きな大会が続きます。まずは新チーム初の金メダルを目指して。がんばっていこうじゃないか!

■今月のヒロセバー&来月の告知

久しぶりの通常営業。この景色が好きなのさ。最高。

通常営業に始まり、きゃしたま&香月、さらには体調不良によりまさかのヒロセなしバー、そして円満字さんのたけのこごはんがめちゃ美味かった今月。

キャラの大渋滞。笑

最近は集客は停滞気味で。でもこうやって顔を出してくれる人がいる限り、ヒロセバーは永遠に不滅なのです。

もうすぐ100回目の営業。継続は力なり。中津で不定期で開催されているバーがあるっていうのは、少しは周知されてきたかな。大切なことは、続けることさ。

きゃしたま&香月のお寿司も大好評でした!

というわけで。GWもあるので、5月は以下の予定です!

10日(金)withなちょさん、巨匠
13日の週のどこかで通常営業
22日(水)withクリーンコットン田中社長&香月
27日(月)ヒロセバー in 中目黒 vol,2(詳細は下記)

でお送りする予定です!

■また東京さ行くだ

2月に開催し大盛況だった出張ヒロセバー。懲りずにvol.2開催決定です。最高。

5月末、また東京へ行ってきます。今回の出張の目的は、

・ヒロセバーvol.2の開催
・ブライダル産業フェアへ行く(というかスタッフを連れて行く)
・居酒屋バイト時代の皆と同窓会
・ハラカドを見に行って、銭湯に入る

の4本立てで、お届け予定です。笑
たまには違うことをして、脳に刺激を与えるのです。

ヒロセバーは、親友の吉田龍司と一緒にカウンターに立ちますよ!こうやって出会って25年。今でも月1回は絶対に何らかで会っているのは最高の極み。

さぁ、関東の皆様。一緒に乾杯しましょうぞ!

■今月のゴルフ

今月は雨のゴルフが多かったぞー全然最高じゃない。笑

今月は暖かくなってきたのに、何故か天気が良くない日が多かったぞーこの野郎!

北六甲カントリー倶楽部西コース…101
キングスロードゴルフクラブ…93
宝塚クラシックゴルフ倶楽部…99
山の原ゴルフクラブ…99

天気が悪かろうが体調が悪かろうが、結局スコアはいつもと同じ。笑

なんなんだろうねー、この階段の踊り場感。
ゴルフは本当に、人生によく似てる。

仕事が趣味みたいな30代を過ごし、コロナで一気にプレイングマネージャーからシフトチェンジして、今はソフトボールのコーチがメインやと皆に思われているけれど。笑

ゴルフという趣味に出会えて、最高なわけです。これからも、時間の余裕・心の余裕・お金の余裕が続く限り、この趣味は続けたいなーと思う今日この頃。

■今月のあれこれ

ぐっさん、じんちゃん4周年おめでたまきん!顔、似てきたなw
やっぱりル・クロの前菜のウニムースは最高。
さぁ、全国大会へ出場できるのか長男。府大会準優勝はあっぱれ!
はよスイッチ入れて本気で取り組めよ次男。
どこでそんな怪我をしたんや三男。
シャンプーハットてつじさんと福本の融合。日本酒、最高。

さぁ、5月。決算まで残り3ヶ月。
このままでいけば、黒字で終わることはほぼ確定。

新しいことを何か始めないと…って、念仏のように唱えていた去年。

まだまだ何にワクワクするのか自分でも未知数だけど
少しずつ輪郭は見えてきている予感。

どこかでアクセルを踏む必要があることは理解しているので
後は、その時が来るのを待つだけよ。

お時間です。
ピース。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?