マガジンのカバー画像

永井 均・入不二基義

58
永井 均氏と入不二基義氏の哲学を巡る記事
運営しているクリエイター

#言語

カント『純粋理性批判』から〈まさに-この-私〉の経験へ 無内包の〈現実性〉へと向か…

哲学探究の極北 「ヨコ問題」と「タテ問題」の起源 <インターフェイス>の次元へと…

インターフェイス仮説

200

哲学探究の極北 「ヨコ問題」と「タテ問題」の〈起源〉

Archives 『論語』と『聖書』 道徳と独在性 ②

200

道徳と独在性①

Archives 入不二基義氏の「<>についての減算的解釈」を巡って 「概念化・重ね合わ…

200

Archives 「一瞬」という思考実験の場を巡るみいあ氏との対話

有料
200

Archives halching 氏への応答 超越論的な場と独在性の場の架橋:「同時性の場」への…

200

「存在論」の彼方Ⅱ 数 線 コギト(「思うもの res cogitans」の思い)

「数と線はあらゆる思考に先立っているのか」という問い。ピタゴラスと純粋直観(カント『純粋…

200

「交換様式D」への問い 『力と交換様式』by 柄谷行人

Ⅰ 転移-逆転移 上記記事のテーマは「転移-逆転移=資本主義システム」の彼方ということにな…

200

<私>の成立――哲学 科学の究極の問いへ 『哲学的洞察』by 永井 均 を巡って 増…

Introduction ふと思ったが、確かに「我々」は(例えば何らかの他者の危急の事態において)「…

200