マガジンのカバー画像

永井 均・入不二基義

58
永井 均氏と入不二基義氏の哲学を巡る記事
運営しているクリエイター

#mathematics

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』 「序文」最新Version

『本論』 序文 <私>と現実性へと向かって  『序論』での探究を前提とした以後の記述におい…

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』(Metaphysics: The <I> i…

序文 <私>と現実性へと向かって 第1章 無内包性と形式性 Ⅰ アリストテレス『形而上学』…

『形而上学 <私>は0と1の<狭間>で不断に振動している』(Metaphysics: The <I> …

『本論』 序文 <私>と現実性へと向かって  『序論』での探究を前提とした以後の記述に…

<私/X> リーマンゼータ関数の形而上学的読み替え

Metaphysical cores (work in progress) 2023.6

Tweet Archives マンマのさんま Mk-2 谷口一平 A.k.a.hani-an 永澤 護/dharmazeroal…

200

Archives 「一瞬」という思考実験の場を巡るみいあ氏との対話

有料
200

Archives マンマのさんま氏による「< >についての減算的解釈」by 入不二基義に関す…

200

クリプキ クワス算 ローレンツ変換 そして『転校生とブラックジャック』

Archives <現実性><マイナス内包> 実数・虚数・複素数領域 入不二基義氏との対話 …

2022年12月24日

200

「存在論」の彼方Ⅱ 数 線 コギト(「思うもの res cogitans」の思い)

「数と線はあらゆる思考に先立っているのか」という問い。ピタゴラスと純粋直観(カント『純粋…

200

<私>は0と1の<狭間>で不断に振動している

<私>は0と1の狭間(隙間=裂け目)で不断に振動している。私はこの出来事的事態を90年代以降…

3,700
+1

Archives 永井 均氏による「<>を巡る発言」を巡るツイート