R超入門

RとRStudioのインストール

まずはRをインストールしましょう。ここでは省略しますが。。

RStudioもインストールしておくと非常に便利です。(RStudioは単体では動きません!Rのインストールも忘れずに)

R単体の場合。↓

名称未設定

RStudioを使った場合。↓

名称未設定1

コードを保存しておける場所(Rscript)が使えたりグラフが表示できたりといろいろ便利。ぜひRStudioをおすすめします!


Rで遊ぼう!

Rがインストールできたら早速遊んでみましょう!まずは簡単な計算から。左下のConsole画面に入力していきます。

1+3を計算してみましょう。半角で入力します。(スペースは無視されるのであってもなくても構いません。)

> 1 + 3

Enterキーを押すと、結果は、、、

> 1 + 3
[1] 4

4という値が表示されました。
他にも、print関数を使って

> print(1 + 3)
[1] 4

とすることもできます。簡単ですね。

掛け算には「*」、割り算には「/」を使います。↓

> 2 - 5

[1] -3

> 4 * 3

[1] 12

> 10 / 2

[1] 5


計算の順序を指示したいときは「()」を使います。↓

> (1 + 3)*6

[1] 24

> 1 + 3 * 6

[1] 19

計算順序によって結果が変わるので注意しましょう。


オブジェクト

オブジェクトは簡単に言えば名前のついた「箱」です。
例えば、ある計算式をこの箱に入れます。(「<-」を使います。)

> object <- 2 + 7


こうすると7+2の結果(9)は「object」という箱の中に収納され、次に「object」を呼び出した時に結果(9)が呼び出されます。↓

> object

[1] 9


オブジェクトには好きな名前をつけることができます。(ただし、スペースを入れられない、特殊文字は使えないなどの制限はあります。)↓

> fiftyseven <- 57

> 

> fiftyseven

[1] 57


まとめ

今回はRの超基礎、四則計算とオブジェクトについて学びました。

最後に、Rを用いて以下の問題を解いてみましょう。
『A=1+4、B=24÷6とする。A-Bを求めよ。』




できましたか??
答えは、、

> A <- 1 + 4

> B <- 24 / 6

> A - B

[1] 1

となり、「1」ですね。

次からは少しレベルアップして関数を学んでいきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?