見出し画像

そろそろ曲でも作るか

おはこんばんちわ、出汁BOYZのプロデューサー的存在ブリングバックだ。

推しのアイドルは「ゆとたわ」という素人のポッドキャスター。

今一番聴いてる音楽は自分の音楽。

今回もよろしく。

さて、出汁BOYZなんだけど、ラップグループっていうか、もはやブログ交換日記Styleで一年近く活動してるわけで、曲も作ってなければ、ライブなんて2年くらいしてない。

去年の七月にレコーディングして以来、何もしてない。

ただ、何故かこのブログだけが奇跡的に続いている。



そろそろ曲を作るか、、

と思っている、というか個人的に確定している、6月かな、メンバーには言ってない、めんどくさいから勝手に曲を作ってメンバーに聞かせようと考えている。

MVを制作してくれる人も見つけてある。

そして、この1年間で出汁BOYZでは活動してなくてもソロで曲は作り続けてきたので曲のクオリティーは上がっている、、はず。

皆んなもうチルなローファイな音楽には飽きたし、パーティーしたいと思うので、ギャンギャンなパーティーチューンを作って、出汁BOYZの夏のアンセムにしたい。

アメリカで大恐慌が終わった1930年代後半から1940年代前半にスウィングジャズが大流行した、単調でノれる音楽、みんなでダンスできて、お酒と、セックスと、相性がいい音楽、スウィングジャズはジャズを大衆音楽に押し上げ、アメリカ中がスウィングした。

まあ、ざっとこんな音楽を作りたい。

コロナ渦の中でチルな音楽や内声的な音楽が流行った気がするが、もうとにかく明るい曲が良いなって思うよ。Like BTS

明るくて、楽しくて、ビール飲みたくなる曲。

もうさ、最近「ラップスタア誕生」とかアメバで見たら皆んな異次元にラップが上手いの、、絶望したよね。

でも思ったよ、「ああ、、上手いラップはラッパーに任せればいいや」ってね。

ビートもそうだよ、MPCやDAWを使いこなしまくって、ありえんクオリティーのビートを作る人たちが沢山いるわけ

でも思ったよ「ああ、、良いビートはビートメイカーに任せればいいや」ってね。

その土俵だけは上がっちゃいかんのですばい。

俺たちの土俵は俺たちで作らんといかんですばい。

比べたら本当にいかん、特に音楽とかアート系は比べることは死に向かう列車にようなもんだ。

多分人生も一緒だが「人と比べるな」なんて無理な話だろ?

なるべく比べないようにする、くらいで良いかな。


このブログを通してメンバーに言っとくけど、夏のリリック、準備しときな!!

出汁BOYZ夏は始まってるぜ!!

ヤッホーい!!




ぽやしみ。



出汁BOYZのリンク

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCL7ipw1nESsRNd8imIG3MXw/featured

Twitter

出汁BOYZ
https://twitter.com/BOYZ53207422?s=20

ニャン
https://twitter.com/non_kill_tei?s=20

田中まじめ
https://twitter.com/kusomegane025?s=20

ラッピ
https://twitter.com/rappy12345678?s=20

BRINGBACK
https://twitter.com/bringbackstyle3









この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?