見出し画像

オウエンの『背中』

約2週間の応援を卒業。卒業のきっかけは、やはり家族に気付かされたのである。面目ない。

先々週、応援しているメンバーに、手相を見ていただきました。私は何か一つ、特化したものがない自分をよくないと思っていたが、彼女の見立てでは「マルチタスク」タイプらしい。さらに、これからは人に優しくなって、お世話を焼きたがる。それを聞いた私は…完全に調子にのって、他者を応援しまくる2週間🤣終わりを決めず走り出して、めっちゃ楽しんでしまうパターン。

今までとは違う生活を始めて、時間管理はできているのか?まさか!できてないよ、私がやりたいことを、自分で自分にめり込ませてるんだから。ということは、皺寄せはどこへ?そう、家族である。家族の気持ちを置いてきぼり。いつものパターン…あれ、ダメじゃん。だから手相の録画を見直した。そして、自分時間割を書いてみた。

本当に優しくする相手は誰なのか。お世話を焼くべき相手とは誰なのか。当然、家族である。家族を笑顔に、明るくできずに、何が優しさ、何がお世話だ。これまでは、自分に厳しく自分のお世話もろくしておらず、これまでと同じ轍を踏むのではないんだよ、というメッセージだったんだ、といまさら気付く。彼女も『人へ優しく、お世話を焼きすぎると、疲れる』と、しっかりおっしゃってくださっている。しかも、それを家族にまた言わせてしまった。

家族に相談もせず、自分だけで決めて、走ってしまい、なんとも罪深き母である😩

でも、そんな母も気付かせてもらったので、今から変えていこうと思っている。私のマイペースは厳禁、家族ペースを主の行とする。夫と子供達と相談しながら、調整しながら、気持ちに寄り添って行きたいと思っている。

が、私のことなので、楽しんだら、また似たような行動をすると思う。そう…慣れてきて、喉元を通り過ぎて、楽しみ始めるとまたそのことに没頭すると思われる。反省が足りん👊かもしれませんが、まぁそれが私の生涯の性分なので、先にあやまる🙇‍♀️ごめんね😝てへぺろ〜。その時は全力で教えていただきたいと思っている。この家族で良かったと、感謝の心と自戒の念を込めて。備忘。

楽しむ&ユーモアで乗り切る!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?