見出し画像

「77日記者研修」が終わりました! 掲載した記事は20本

大手メディアがカバーしない途上国の多様な面を発信する非営利メディア「ganas」の記者を育てる「77日記者研修」(19期)が先週末、終わりました。

4年ぐらい活動するベテラン記者も含め、参加者の年齢は20代(大学生)から40代までさまざま。年齢だけでなく、属性も、興味のある地域や分野もバラバラのいろんな人たちが参加し、自らのスキルと知識を高めながら記事を書いています。

読者の皆さま、興味のありそうな記事(内容がスカスカの記事はありません。読みやすさにも強くこだわっています)をぜひお読みいただき、「いいな」と思ったらシェアしていただけますと嬉しいです。記者にとっては、一生懸命書いた記事が読まれることこそが最大の喜びですので! また途上国のことを少しでも多くの人たちに知っていただきたいです。

1本の記事をしっかりと書くのは、実はどうしてなかなか大変です。10時間以上を費やすこともざら(プロの記者でも駆け出しはそうです。それだけに達成感は格別!)。取材先にご迷惑をおかけすることも少なからずありますが(この場を借りてお詫びいたします)、追加取材もし、そのぶんしっかりとした(明確、具体的で、エッジが効いた)内容の記事を出すようにしています。

記事を書くこと=考えること、しっかりと理解すること。ganasの記者になって活動すると、ライティングスキルが上がるだけではなく、「物事を深く考える力」も付きます(もちろん行動力も!)。考える力と行動力があったほうが絶対、人生は楽しくなります。その2つを同時に鍛えられるのが「77日記者研修」。

次のタームは大学生にとっては春休みの2月から。応募の締め切りは1月25日(水)。ganasと一緒に自分の可能性を広げる一歩を踏み出しませんか?

【2月スタート】途上国を発信するganas記者になろう!『77日記者研修』(20期)参加者募集(〆切1/25)https://www.ganas.or.jp/news/20221216wt20/

19期の「77日記者研修」の参加が書いた記事はこちら。執筆中の記事もまだ5本ぐらいあります。

年間6万人が誘拐されるメキシコ、娘を取り戻すため犯人と闘う母を描いた映画「母の聖戦」が1月20日上映へ
https://www.ganas.or.jp/20230110lacivil/ 

左派政権誕生のブラジル、決選投票では在日ブラジル人の8割が右派のボルソナーロ候補に投票していた
https://www.ganas.or.jp/20230101lula/ 

虫歯やシミの予防から血糖値の抑制まで‥‥いま注目の「ハリナシバチのはちみつ」、ボルネオなどから蜜林堂が輸入
https://www.ganas.or.jp/20221116bee/

フィリピンの人権活動家・一般市民は「共産主義者」のレッテルを貼られ殺される、FoEなどが警鐘
https://www.ganas.or.jp/20221229foe/ 

「野球は学びの宝庫」、野球人・友成晋也さんがアフリカで人づくりに挑戦
https://www.ganas.or.jp/20230113baseball/

がんも治るタイ秘伝のお腹マッサージ!? ganas記者が体験してみた
https://www.ganas.or.jp/20221227chineitsang/ 

お笑いユニット「おいでやすこが」が世界の飢餓問題を一から学ぶ! WFP協会のイベントで
https://www.ganas.or.jp/20221224wfp/ 

【Yalla!女子大生のドバイ留学日記⑥】UAEは石油や富豪だけではない、大きなインド人街だ!
https://www.ganas.or.jp/20221130yalla/ 

【Yalla!女子大生のドバイ留学日記⑦】便りを送る習慣がない? 1時間かけて郵便局へ行くのも悪くない
https://www.ganas.or.jp/20221201yalla/ 

【Yalla!女子大生のドバイ留学日記⑧】UAEを完全制覇!? 独断と偏見で7首長国をランキング
https://www.ganas.or.jp/20221219yalla/ 

疲労回復・ダイエット効果・麻薬依存の治療薬、魔法の葉っぱ「クラトム」がタイで合法化
https://www.ganas.or.jp/20221218kratom/ 

続く軍の弾圧、民主化を支援する在日ミャンマー人女性「日本政府は間接的な人殺し」
https://www.ganas.or.jp/20221210myanmar/ 

「開発協力大綱」の改定案にNGOが懸念、ドローンが軍事目的で使われる?
https://www.ganas.or.jp/20221127oda/ 

ミャンマー国軍が”日本村”を空爆・5000人以上が避難民に、村の開発を主導した日本財団は沈黙
https://www.ganas.or.jp/20221228laykaykaw/ 

ヒジャブデモ後のイランで「20人超に死刑執行の恐れ」、アムネスティが判決の破棄求める
https://www.ganas.or.jp/20230111iran/

ボリビア産アルパカ100%のマフラーを販売するジョエル、アイマラ族の女性の収入アップに
https://www.ganas.or.jp/20221222joel/

創立30年のNGOインターバンド、カンボジアPKOの殉職者・中田厚仁さんを題材に平和教育
https://www.ganas.or.jp/20221221interband/

日本のNGOアフリカ平和再建委員会、ルワンダの小学生に奨学金「8000円で1年通える」
https://www.ganas.or.jp/20221126arc/

バラモンのインド人が逆差別を語る、「入試で正答率80%超えても大学に入れなかった」
https://www.ganas.or.jp/20221225caste/

タイからミャンマーへの半分超が密輸入、貿易商「手数料はミャンマー国軍に流れている」
https://www.ganas.or.jp/20230116myanmartrade/