見出し画像

『DEVLOX Contest Presented by OPEN HOUSE GROUP』結果発表

📌…本コンテスト概要

■コンテストページ

■開催期間

2023年1月18日〜2023年3月5日 23:59

■制作テーマ

「ハウス」をテーマにした作品

■表彰内容

【ニュース】賞品追加のお知らせ✨
Roblox本社協力のもと、入賞者の皆様にRoblox公式Tシャツを追加で贈呈させて頂きます!

■主催・協賛

主催:Robloxクリエイターコミュニティー「DEVLOX」

協賛:株式会社オープンハウスグループ


📌…コンテストの総括

■ はじめに

結果発表に移る前に、今回のコンテストの振り返りをさせていただきます。
まず、この度は『DEVLOX Contest Presented by OPEN HOUSE GROUP』への沢山のご参加ありがとうございました!
また、本コンテストは株式会社オープンハウスグループに協賛いただき開催いたしました。この場を借りて、感謝を申し上げさせていただきます。ご支援いただきまして、誠にありがとうございました。

■ 振り返り

さて、本コンテストでは新しい取り組みとして、ゲーム制作部門だけではなく、ゲーム企画書部門とコスチューム部門を募集する「Roblox総合コンテスト」という形で開催させて頂きました。ゲーム制作以外が得意領域であるクリエイター様や、これからRobloxでの開発を始めてみたいという初心者の方も参加できるようなコンテストになったのではないかと考えております。
実際、ゲームだけでなくコスチュームや企画書の作品提出もしていただきましたし、初めてRobloxでの開発に取り組んでいただく方もSNSでお見受けしました。
さらに、今回のコンテストに関するSNSでの告知は、2.3万回以上のビュー数を記録しました!また、企業の方と打ち合わせした際にも、「コンテストを見ました」などとお声がけいただく機会もあり、多くの方々に注目いただいたことを実感いたしました。
コンテストの内容としては、あえてざっくりと「ハウス」をテーマとして、クリエイターの皆様の創造性を期待する形にさせて頂きました。すると、それぞれの部門で様々な角度・視点から「ハウス」を想起させる作品が創造されていて、コンテストの醍醐味のようなものを存分に感じました!皆様の創造性には、毎回感心してしまいます。

■ Roblox本社からのご支援

そして、なんと!突然のサプライズだったのですが、Roblox本社からもご協力いただけることになりました!🎉
実は兼ねてよりコンタクトをとっていたのですが、彼らは「クリエイターこそRobloxの心臓であり、大事にしなければならない」と考えておられます。また、これからユーザー数の拡大が見込まれる日本で行われているコンテストということも相まって、賞品の追加にご協力を頂きました!ということで、入賞者の方には、追加景品として公式グッズ(Tシャツ)の贈呈をさせていただきます。
ありがたいことに今後もイベント開催の際には協力させて欲しいとおっしゃって頂きましたので、お力添えいただきながら日本のRoblox界隈を盛り上げていきたいと思います!

■ さいごに

DEVLOXは今後もクリエイター様支援のため、引き続きコミュニティ運営を行うと共に、様々なイベントを開催していきます。長期的な目線では、クリエイター様と企業様をマッチングしたり、ゲームスタジオとしての機能を持つなどし、Robloxが仕事になる世界を創っていきたいと考えております。
引き続きよろしくお願いいたします。
最後に、繰り返しになりますが、協賛企業としてクリエイター様が活躍する場を提供するために奔走して下さったオープンハウスグループ様には、この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

それではお待ちかね!ついに入賞者・入賞作品の発表です!


📌…入賞者の発表

🎮…【OPEN HOUSE賞】ゲーム制作部門

▷クリエイター名:くろにゃんこ

▷SNSリンク:https://twitter.com/nt030339

▷作品:https://www.roblox.com/games/12204320514/customize-castle-tycoon

▷入賞者インタビュー:
https://note.com/devlox_community/n/n1cc32ea2200e

▷審査員コメント(オープンハウスグループ角田様):
タイクーンの楽しさでもあるサクサク感が非常に感じられるゲームでした。床の色が変えられるなど、アレンジの楽しさもあることが好印象です。

▷審査員コメント(DEVLOX):
細部まで練られた演出とゲーム性が、とても素晴らしいと思いました。単純作業になりがちなタイクーンにも関わらず、このゲームではRPG(モンスター討伐)の要素を取り入れることで、飽きることなくワクワクするような仕掛けとなっておりました。

🎮…【DEVLOX賞】ゲーム制作部門

▷クリエイター名:KeigoKun

▷SNSリンク:https://twitter.com/fghjdfhghekdm

▷作品:https://www.roblox.com/games/12202305098/unnamed

▷入賞者インタビュー:
https://note.com/devlox_community/n/n1cc32ea2200e

▷審査員コメント(オープンハウスグループ角田様):
お題に対してまさかの角度で、なんだかメタ的な発想がロブロックスクリエイターならでは!と思いました!

▷審査員コメント(DEVLOX):
「ハウス」というお題をうまく解釈し、遊び心のあるゲーム性がとてもシバらしいと思いました!アセット(ワールド)の見た目のクオリティではない箇所もこだわって作られており、パズルゲームとして楽しめるゲームになっています。

👗…【BEST COSTUME賞】コスチューム部門

▷クリエイター名:New_Takeshi

▷SNSリンク:https://twitter.com/New__Takeshi

▷作品:入賞者インタビュー記事よりご確認いただけます。

▷入賞者インタビュー:
https://note.com/devlox_community/n/neba1f4a62c12

▷審査員コメント(オープンハウスグループ角田様):
ハウス×コスチュームという難しいお題に対して、半纏というデジタルの対極にあるような回答は予想の斜め上で面白かったです!

▷審査員コメント(DEVLOX):
半纏というテーマもさることながら、細かいデザインに感銘を受けました!ハウスというテーマを意識した作品として、素晴らしいと感じました。

✍️…[BEST IDEA賞]ゲーム企画書部門

▷クリエイター名:Jin Imashi

▷作品:https://note.com/jin_imashi/n/n13d8c3640564

▷入賞者インタビュー:
https://note.com/devlox_community/n/nca9e43fd2146

▷審査員コメント(オープンハウスグループ角田様):
noteの使い方や読みやすさ、画像なども含めて非常に情熱を感じられる企画書でした。プレイしている方が楽しみ続けられるようにも考えられている作品だと思いました。

▷審査員コメント(DEVLOX):
ゲームサイクルを含めて細かい仕様まで練られており、とても素晴らしいです!また、画像とテキストをうまく組み合わせて、読み手がワクワクするような、画面シーンを想像できるようになっており、企画書としての完成度が高いと感じました。


📌…エントリー作品をピックアップしてご紹介!

🎮 …ゲーム制作部門


👗…コスチューム部門


 ✍️…ゲーム企画書部門


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?