見出し画像

構造理解:文章作成

文章を書くことは好きですか?

noteアカウントをお持ちの方は、何故、noteを書くのでさか?
文章が好きだからですか?

私は、文章が苦手です。

主語述語などなど、文章を構成するためのプロット自体、苦手さがあります。

それは何故か?

寄り道の文章が苦手な理由

幼少期、義務教育で学んだ国語

当時、私は独特なこだわりにより、学ぶ意義を見出すことが出来ませんでした。
当時の先生には、今思うと屁理屈の多い子だったのではないかと思います。

屁理屈の例


■何故、国語が必要性とは?
■文章を学ぶとどんなメリットがあるのか?
これ以外にも色々な数々

そんな中でも、補足となりますが
私の作った詩を褒めてくれたことが私にとって小さなクリエイティブな成功体験となりました。

しかし、
結果としては、
私は先の見通しが立たない不安から義務教育というものから逃げてしまいました。
逃げたことで、
国語以外にも、多くの学習、大切な学びの季節を失いました。

それ以来、
枠外、アウトローな生き方をしながら、下手な見様見慣れで
周囲にあった新聞や小説などから学べるものは学びとりながら生きていました。

ですが、
日本語、文章が読めることと文章構成スキルは別物です。

文章構成スキル?

よく私は知らない人は本をたくさん読めば書けるようになりますよと言います。

しかし、新聞がなぜ、枠内に情報集積した文章にすることが出来るのか、流石に年の功で何となくは分かりますが、同じものを書くように言われて書けるかと思うと書けない気がします。

また、

発達障害のケアレスミス


特性のケアレスミスの結果、
文字の二重語、のが抜けるなどがあります。
こちらは、自身で何とかセルフチェックでカバー出来ますが、
セルフチェックするため、
人より時間がかかる、疲労するわけですから能力として劣ります。

そんな文章が苦手な私が何故、文章、noteを書くのか?

それは、人に伝えたい
絵と同じ
私は何事も考え伝えるのが好きなのではないかと分析しています。
好きなこと=得意なこと
となれば良いのですが、
そうならない事もあります。

昔から色々なブログを書きました。
noteも何度か挑戦したのですが挫折しました。

しかし、
今回、2ヶ月以上続いています。

noteが2ヶ月継続している理由は何故なのか?



答えは、

福祉職に就いた事です。

福祉での対人支援は、
生身な仕事です。
それ以上に、それら生身で行った事を記録として残さないといけません。
これらを、来る日も来る日も支援日誌としてパソコン入力しています。
結果、
昔より文章作成が早くなったこと
タイピングも早くなりました。
福祉職って、そんなスキルが磨けるなんて知らずに飛び込んだ自分にとっては大きなギフトです。

日々の仕事に感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?