見出し画像

コペンハーゲン観光 トラブル②

どうも

今日は、コペンハーゲン旅行のシャワーがシャワーじゃなかった問題②について書こうと思います。

※カバーのシャワー画像はイメージ(こうあってほしかった・・)


コペンハーゲンのホテルは、前回のようにブッキングドットコムによるトラブルはなく普通に泊まれたのはよかったんですが、

夜11時くらいにへとへとで観光から帰ってきて、いざ友達がシャワーを浴びに浴室に行ったら

「え、何これ!」



と、驚きの声が。


僕の番になって浴室に入ると、まさかのシャワーでした。

棒の先に穴が空いてて、そこからちょろちょろっとお湯が出る程度。



えーーーーーーーーー


って。笑

水の勢いもおかしいけど、そもそも自分が知ってるシャワーじゃない笑

洗面台の蛇口の方が、勢いが良いんですよ?

そんなことある?


故障?って思ったけど、シャワーがまずシャワーヘッドじゃないしなあ・・

一応僕らが宿泊したホテルは、ホステルではなく「ホテル」でした。

安いとはいえ、同じ値段のオランダのホテルは普通のシャワーで勢いもあるし、文化の違い?

と思ってネットで調べたら、確かにコペンハーゲンでは「シャワー浴びる文化がない」って記事が出てきました。

日本人が綺麗好きすぎるのはわかるし、コペンハーゲンでもちゃんとシャワー浴びてる人はいると思うけど・・
もっと高いホテルなら普通のシャワーだったのか。


・・・・

仕方ないからそのシャワー浴びました。


でも人間って不思議。そんなひどいシャワーもどきでも、お湯を少しでも浴びれば疲れは少しとれるんですよね笑


みなさんもコペンハーゲン旅行行く時は、

シャワー予めチェックした方がいいかもしれません。


▼この話をしてる動画はこちら(07:51〜)

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?