見出し画像

月曜日始まりのカレンダーじゃないとすごく困ると思っているのはなぜかという話

先日、とても素敵だなと思うカレンダーがあったので購入しましたが、使おうと思ってよくみたら「あぁあああああ、これ日曜日始まりやーーん(涙)」
日曜日始まりって私には使いにくいんです。週末サーファーなので仕事を入れたくない日は土日。だから休みは横並びにしておきたい!と思うわけです。

日本って、月曜日始まりの習慣だと思うんです

テレビなどでは「週末をお楽しみください」というのは金曜日~日曜日までのことだし、「今週もはじまりました!」というのは月曜日でしょ?意識の中では始まりは「月曜日」だと思っているはずなんです。それなのに、私が子どものころのカレンダーは日曜日始まりでした。

ではいつから月曜日始まりが出てきたのか?ですよね。

私が月曜日始まりのカレンダーや手帳を使いだしたのは、フリーランスデビューしてからなので2000年以降になります。と言うことはその頃にはあったということ。で、やっぱり気になったので調べてみると、ありました。

日曜日始まりはキリスト教の影響からで、月曜日始まりのカレンダーができた理由は日本の教育事情、週休2日制度にあったんですね。
いやーーースッキリした。

あ、そうじゃない!
間違え買ってしまった日曜日始まり。これだと感覚的に曜日が一つズレてしまってとても使い勝手が悪い。さらに私がベストと思うカレンダーにはいくつかの条件があります。

「見開き」でA4横サイズで2か月分表示
日付のところは書き込みまたは一番小さい付箋が貼れるサイズ。
メモが貼れる余白がある事。

これが最低条件です。我ながらこだわりがきついなと思いますが、このタイプのカレンダーがあるんです。それも無料で。自分でプリントアウトすることになりますが、使いやすいので愛用しています。

追伸
この記事のイメージとして使ってるカレンダーの写真も日曜日始まり……。どっちのほうがより使われているのか気になります。ちなみに今年、頂いたカレンダーは3つ。すべて日曜日始まりでした。


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

気に入っていただけたらサポートをお願いします。