見出し画像

Webデザイナーのどうでもいい話#10主婦はつい財布を一緒にしてしまうねん

消えた報酬

フリーランスのWebデザイナーがこの時代に報酬を現金で頂くというのは滅多にないことで、多くは振込やと思います。
それが家計と同じ口座だったら、気づいたら「あれどこ行ったんやろ?」みたいになるわけです。

起業当時は報酬がいただけるだけでうれしくて。利益の事なんて考えてもいなくて。打合せに行く経費、携帯料金、電気代。パソコンや周辺機器の購入費。考えたら考えたら「赤字やろ~」の仕事のほうが多かったかも。

落とし穴があったとは

せっかく働いたお金がどこにも残ってないなんて!!!
これではあかん、と思い口座を新たに作ったわけです。
それがネット銀行でした。手軽に口座が開設できるし、振込手数料も安いのでお客様の負担も少ない。でもそれが小さな落とし穴。

ネット銀行は出金時に手数料が必要とは……。お客様からも取って私からも取って、なんちゅう厚かましい。💦
でもそれがビジネスやからしょうがないですよね。

銀行って信用の目安

最初の内は「ネット銀行なん?」と言われたのですけど、どの銀行に口座があるかどうかって信用につながる事なんですよね。
私の実家は自営業。経理を担当している母からのアドバイスもあって、都市銀行に口座を作ることにしました。これは出金しても手数料が要らない銀行。ちょっと得した気分。

銀行の使い分け

出金に手数料がかかる銀行と要らない銀行。少しでもお金を残すために考えました。お客様に入金いただく場合、同じ都市銀行ではない場合はネット銀行に入金頂いて。カードの引き落としはネット銀行から、という具合に。たたこれだけの事ですけどね~。「どこ行った?」はかなり減りました。

フリーランスは仕事・時間・お金のすべてを自分で管理しないとね。その能力が無いと、いつまでも「赤字運営」となってしまいますね。



気に入っていただけたらサポートをお願いします。