見出し画像

ホン雑記895「『荒野を走れ傷ついても 心臓破りの丘を越えよう』」

おとといの記事でさんま師匠になんであんなにエネルギーが凝縮してんのかっつったら、「いましか見てないから」が理由じゃね? ってことを書いた。
いらん憂いはパワーを奪う(これを読む人が想像する奪われ量よりおそらくは遥かに)わけだからそことも辻褄合うよなぁとも思うし、子供を見てたら憂えてないからエネルギーがあるってことを鑑みても、やっぱあってるんだろうなぁと思う。


で、じゃーどうしたら「いまだけを見られる」んだろうって思うわけですけれども、たまたまとある動画見て解決したっぽい。いや、解決なんかしないんだけど、かなり芯食ったっぽい。

ニール・ドナルド・ウォルシュ氏の想像する神観かみかん? のようなものがオレと一番似てて…ってか、上手く言語化してくれてるんで彼の本はよく読んでるんだけど、そのニール氏が珍しく相談に乗ってもらってる側の動画だ。

お相手はエックハルト・トール氏っていう仙人みたいなまるでエネルギー感じない人なんだけど、その人が良いこと言ってたー。まぁ、そんな人なんだから良いことぐらい言うわなー、そりゃなー。

いまにれない時、あらゆる苦痛の時は、必ず過去か未来のことを例外なく考えていて、そうは言ったってどうしようもないから悩み苦しむわけですな、人間ったら。

で、それができたら苦労しねーよと過去&未来のことを切り離せずに発狂しそうな時に、これまた例外ない共通項がある。
それが「エゴ(自我)が存在していること」だというのだ。エゴイズムとかの意味じゃなく、あったらダメと言ってるわけでもなく、自我がある時、「私」を強く認識している時に、あらゆる苦悩は存在しているという。

これは言われてみれば当然だ。「自分が上手くいかなくては困る、自分が痛いのは困る、自分が死んでは困る、自分が困っては困る」といったふうに、自分の知らない誰かが困ってても別に困らないわけだ。当たり前すぎてあくびが出らぁ。

んで、我々凡人がそのギットギトにこびりついた自我を手放すのに、過去と未来への憂慮を捨てるのに、鍛錬を積まずともそこに到達させるのが、なんと「あらゆる苦悩」なのだとトール氏は言う。

おいおい、ふざけるなよって思う人もいるかもね。ニワトリタマゴ問題じゃねーかと。
でもオレはオトンの自死のおかげで半分ぐらいはわかってきたつもりだけど、これはホントねー、たしかにそれしかないんだと知るんだよ。
だってそういうことが起こらない限り、絶対に考えもしなかったじゃないか。なんとしても苦悩を避けたいという死に物狂いの生活があることなんて。

で、この一見ふざけたループが教えることは途轍もなく尊い。それが、
「あらゆる苦悩の中に、あらゆる苦悩を癒すエッセンスが入っている」
ってことで、言ってみれば「もうこれは無理だ」と思えば思うほど、血まなこになってエッセンスを探さなけりゃならない。自分でだ。誰も助けに来ちゃーくれないんだね。
上手くいくかどうかなんて考えてるヒマはない。探さなきゃ自分で死んじゃうんだから。二択だよ。ある意味強制的に二択にしてくれるんだよ。
おのれの普段にこびりついたあらゆるしがらみやら、恥の概念やら、プライドやらやらがそういう時だけガラガラ剥がれ落ちて、どうやったらこの苦痛を排除できるのかと死ぬ気で考える。
それは皮肉なことに、その状況ほど「まっとう」に物事を考えやすい打ってつけのチャンスはないってことなんだな。あがかないと自分で死んじゃうから。それか発狂しちゃうから(まっとうに考え損ねる例もあるわけだが)。

高所恐怖症のウィル・スミスは、酒の席で思わず口走ってスカイダイビングをする流れになったことがある。
前日の夜は眠れず、飛ぶ瞬間まで震え上がるような恐怖がなくなったのは、まさに飛び降りた瞬間のことだった。
その経験を通じて彼は、「神は最高の物を恐怖の後ろに置いておくのだ」と知ることになる。


「それはあなただからできるんですよ」とすぐに思ってしまう人はこういう考えに至りにくいかもしれない。
が、B'zの稲葉氏も言ってるように「人間なんて誰だってとてもふつう」で、そこに例外はない。生まれた時から細胞レベルでエネルギー代謝がケタ違いの人なんかいないんだから。
あぁ、でも生きてるうちに自分をどう思うかによって、ケタ違いのエネルギーの差が出てくるってことなんだろうなぁ。
オレも子供の時から「疲れるから疲れないようにエネルギー温存しておきたい」っていうダメ人間だけど、やっぱりそう思ったことのほうが先なんだよ。そう思う前の、走り回ってた頃にはちゃんと走り回れたからねー。

「だりぃ~」って言うのが口癖の悪童どもと一緒にいるのは楽しかったけど、やっぱりちゃんと叶っちゃってるね。言う奴もそれを聞く奴も。




――――――――――――――――――――

【今日の過去曲】




サポート大歓迎です! そりゃそうか!😆 頂いた暁には、自分の音楽か『しもぶくりん』への「やる気スポンサー」としてなるべく(なるべく?)覚えておきます✋ 具体的には嫁のさらなるぜい肉に変わります。