見出し画像

歯医者で口を開けている事がしんどい人の秘密道具

歯科医院での治療の際に
口を開けているのが辛かった💦
その様な経験をされた方も多いのではないでしょうか?

特に奥歯の歯科治療では
器具を入れたり、術者の視野確保のために
大きく開口する事が求められる場合も多いです。

そんな時に使う道具として
バイトブロックというものがあります。
(似たもので開口器というものもあり、そちらもおすすめです)
本日はバイトブロックについてです。

シリコン製のものが多いです

形態は色々なものが存在します。

・患者が長時間自力で同じ開口度を保つ事が困難な場合の診療の補助道具として使用
・患者の不快症状除去や負担軽減のために使用

これらの目的があります。

バイトブロックは治療する歯の反対側
右の歯の治療時は左に
左の歯の治療時は右に
使用するものです。

使用する事で口を開けている時の
筋肉への負担や、顎への負担を軽減してくれます。

ただ口を開けているよりは、何かを噛んだ状態の方が筋肉や顎への負担が少なくなり、楽に治療を受ける事ができるのです✨


それでも長時間の歯科治療では
口を開けているのがどんどん辛くなってくると思います。
無理はせず、しんどくなる前に歯科医師に伝えてもらえると嬉しいです。
休憩をはさんだり、治療を分けて次回に持ち越したりできるので
遠慮せずおっしゃってください✨

歯科医師が気をつけるべき事ですが
このバイトブロックで噛む部分はしっかりした歯であるかどうかには注意が必要です⚠️
仮歯であったり、虫歯で歯が薄くなっているところにバイトブロックをあてがうと
仮歯が脱離したり、歯が割れたりしてしまう恐れがあります☝️


以上
本日はバイトブロックという道具についてお話ししました。

毎週水曜日に
歯科についての投稿をしています。
(それ以外にも不定期で投稿します👨‍⚕️)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?